タイム・スケジュール | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、タケです。

今日のテーマは
「タイム・スケジュール」
です。

eBayでのセラー活動は、
・リサーチ
・出品
・受注
・発送
・バイヤーのフォロー
という5つが挙げられますね。

この中で、自分でコントロールしなければ進まないものは、
「リサーチと出品」の作業のはずです。

なぜなら、受注や発送、そしてバイヤーのフォローは相手から頼まれる作業ですので、
絶対にこなさなければならないからですね。

しかし、リサーチと出品の作業は、基本的、やらなくても誰も困りません。

なので、作業の優先順位としては低くなってしまいます。

とはいっても、リサーチをしなければ新しい商品を見つけることができませんし、
出品をしなければ売り上げを伸ばすことも出来ませんね。

そこで、どうしても作業の優先順位が低くなってしまう「リサーチと出品」を
なんとかしなければなりません。

その解決方法としてお勧めするのが、
「決まった時間になったら、決まった作業をする」
ことです。

これは、小学生が夏休みに作る「日課」と同じですね。

つまり、“朝は○時に起きて、午前中に××する”というタイム・スケジュールです。

もちろん、最初の頃はタイム・スケジュールどおりに作業が進むことはほとんどありません。

しかし、しばらくやっているうちに“ある変化”が起きます。

それは、“その時間になると、作業を始めたくなる”ことです。

こうなれば、もう安心です。

だた、むずかしいのは“毎日、タイム・スケジュールが違うこと”ですね。

この管理さえできれば、eBayでのセラー活動がもっと充実したものになることは間違いありません。

ということで、もしあなたが“今日も、○○ができなかった~”なんて思っているなら、
「タイム・スケジュール」を作ってみてください。


◆あとがき◆

「目の日焼け」というのを聞いたことがありますか?

夏は紫外線による肌の日焼けを気にすることが多いのですが、
目に入ってくる紫外線にも注意が必要だという話です。

私は視力が良い方なので、メガネやコンタクトを付けていませんが、
外出するときは「UVカットのメガネ」を掛けていきます。

なので、“太陽で目がチカチカ”ということがありません。

今の時代、必要以上にお日様にあたるのは“体に良くない”のかもしれませんね。

タケ