こんにちは、タケです。
今日のテーマは
「モノ・カネ・時間の節約 Vol.5」
です。
eBayのセラー活動における「落札(受注)処理」について話をしています。
この作業にかかる時間を節約するためのミソは「手数を減らす」ことで、
その方法としては
・現状の作業ステップを確認する
・無駄なステップを削除する
・自動処理にする
というアプローチがあります。
今回は、2番目の「無駄なステップを削除する」についてお話します。
まず、時間を節約するために「無駄なステップを削除する」というと、
ほとんどの人は“そんなこと当たり前だ”と言います。
でも、実際にこれが出来ている人は少ないのです。
なぜなら、多くの場合“無駄は、自分では気づかない”からです。
もちろん、eBayのセラーとして活動を始めた頃は
“この作業、もっと楽に出来ないかなぁ”
と思ったはずです。
ところが、だんだん作業に慣れていくうちに「それが当たり前」になり、
無駄なステップの存在を忘れてしまうのです。
もしくは、無駄な作業があることに気が付いたとしても、
“それを改善する方法が分からない”
ということが原因である場合も多いのです。
でも、そんなに難しく考える必要はありません。
無駄なステップを削除するというのは、とても簡単なのです。
例えば、eBayで落札された自分の商品の「注文情報」をどうやって見ていますか?
ふつう、
1. eBayの「My eBay」へ行く
2. Summaryの「Sold」をクリックする
3. 対象となるアイテムを探す
4. Actionsにて「More actions」をクリックする
5. プルダウン・メニューにて「View order details」をクリックする
という、4つのステップを踏むと思います。
しかし、このURLを使うことで、
「http://offer.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=アイテム番号」
作業は
1. "http://offer.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=アイテム番号"を入力
2. Actionsにて「More actions」をクリックする
3. プルダウン・メニューにて「View order details」をクリックする
というように「2ステップ」の削除が可能になります。
言われてみれば、とても簡単なことですよね。
ということで、無駄なステップを削除するために「URLによる直接アクセス」を
ぜひ、やってみてくださいね。
◆あとがき◆
今日、家に帰って来て“パッと”テレビをつけたら、
「ローカル路線バス 乗り継ぎ旅」という番組を見つけました。
この番組、もう12回目なんですね。
こういった旅番組は楽しいです。
自分が行ったことのあるところなら“あっ、あそこ! 懐かしい...”と思うし、
そうでなければ“へぇー、イイところだなぁ...”と思うからです。
番組を見終って、つくづく感じました。
“のんびり、温泉でも行きたいなぁ”
タケ