こんにちは、タケです。
今日のテーマは
「モノ・カネ・時間の節約 Vol.3」
です。
eBayにおけるセラー活動に欠かせない発送作業での「節約」について話をしています。
今回は3回目ですが、ちょっとマクロな話です。
最初に、あなたへ質問です。
“梱包用の段ボール箱は、再利用品ですか? それとも、新品ですか?”
梱包費用を節約するために「再利用品」を使っているセラーも多いと思います。
でも、これは日本にとって良いことなのでしょうか?
・
・
・
・
たぶん、あなたはこう思ったはずです。
“何を言っているの? 訳が分からない!”
なぜ、こんな話をするのかというと、
eBayのセラーとして私たち日本人が日本の商品を海外へ販売するというのは、
外貨を稼ぎ、日本を豊かにしていることだからです。
ちょっと考えてみてください。
もし、私たち日本人が日本の中だけでモノを作って販売し、
それを買っているだけなら、日本のお金は増えませんよね。
なぜなら、お金がグルグル回っているだけだからです。
なので、私たちのように輸出ビジネスをやっているセラーは
“日本を豊かにしているんだ!”と叫んでも良いと思っています。
さて、先ほどの段ボール箱の話に戻ります。
もし再利用品を使うことで、バイヤーから梱包費を少し、もしくは、
まったくもらわないとしたなら、日本を豊かにすることには貢献できていません。
なので、新品の段ボール箱を使ってバイヤーから“しっかり”梱包費をもらうことが、
日本の利益になると私は思っています。
私たち日本人セラーが輸出しているのは「商品」だけではないことを意識することが、
日本の発展につながるのではないでしょうか?
ということで、目先の節約より、マクロな利益を少し考えてみてくださいね。
◆あとがき◆
今日、掃除の大切さを痛感しました。
今年も大忙しのクーラーを掃除したのですが、
キレイにした途端、急に、冷えが良くなったのです。
昔、誰かに聞いたような気がするのですが、
“扇風機のホコリを取ると、送風能力がかなり上がる”
という話です。
“恐るべし、こまめな掃除”ですね。
タケ