こんにちは、タケです。
今日のテーマは
「数に限りがあります」
です。
eBayでのセラー活動において、
販売方法として「予約販売」を取り入れている人は多いと思います。
また、この予約販売の商品には「特典」が付いていることが多いと思います。
そう、いわゆる「予約特典」ですね。
この予約特典について、ちょっとだけ“頭を悩ます”問題がありますので、
ご紹介したいと思います。
そもそも、予約販売の商品説明に「予約特典」の記述はしないようにしています。
なぜなら、予約特典を“欲しがる”バイヤーと、そうでないバイヤーが存在するからです。
つまり、予約販売している商品に予約特典が付いていることが、
販売数を伸ばすための“武器”になるとは限らないということです。
ただ、この予約特典について記述がないと、バイヤーから文句が来ることがありますので、
本当は、商品説明に書いておいた方が良いかもしれません。
しかし、予約特典について記述をしない大きな理由があるのです。
これは「無在庫販売」をしているが故の問題です。
その理由とは
“予約特典を確実に付けることを保証できないから”
です。
そもそも、予約特典は数に限りがあります。
つまり、発売日前の購入(予約購入)であっても、予約特典が付かない場合があるわけです。
まあ、当たり前と言えば、当たり前のことですね。
そのため、予約特典が付いている商品には、こんな“注意書き”が書かれているはずです。
“予約特典は、数に限りがあります。無くなり次第、終了します。”
じゃあ、私たちセラーも同じように注意書きをすれば良いかというと、そうでもありません。
なぜなら、この注意書きを書くことができるのは「商品の確保ができていること」という
条件が必要だからです。
したがって、無在庫販売においてこの注意書きを使ってしまうと、
このように違った意味になってしまうわけです。
“予約特典は、付くかどうか分かりません”
とはいっても、こう思う人がいるかもしれません。
“無くなり次第なのだから、手に入らなければ無くなったと言えばいい”
でも、これは間違いですね。
というのも“無くなり次第、終了します”というのは、
予約特典が無くなったら“販売を終了していなければならない”からです。
難しいですよね。
では、こういう表現ではどうでしょう。
“予約特典は、数に限りがあります。急いで買ってください。”
ということで、予約特典の扱いについては十分注意をしてくださいね。
タケ