対応に困るバイヤー vol.2:分割払いはできませんか? | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、タケです。

今日のテーマは
「対応に困るバイヤー vol.2:分割払いはできませんか?」
です。

昨日から、対応に困るバイヤーの話をしています。

--------------------------------------------
事例2:分割払いはできませんか?
--------------------------------------------
バイヤーからこんなメールが届きました。
“商品を購入したんだけど、2回に分けて支払いたんだ。”

私は、こう答えました。
“PayPalが分割払いを認めるなら、私はそれを承諾しますよ。”


そもそも、PayPalは「分割払い」を認めているのでしょうか?

というのも、PayPalが用意している「定期購読」という支払オプションを
分割払いに活用できると言っている人がいるからです。

しかし、定期購読は分割払いではありませんよね。

なぜなら、定期購読は“いつでも支払いをやめることができる”からです。

つまり、1回だけ支払って“とんずら”することが出来てしまうわけですね。

ですので、PayPalは分割払いを認めていないということになります。

では、どうするか?

一般に、分割払いはクレジットカード会社へ依頼することになりますね。

しかし、分割払いでは「手数料」が発生します。

だから、バイヤーはセラーへ直接「分割払い」を依頼してくるのだと思います。

でも、このバイヤーの考えは“おかしい”ですよね。

なぜなら、分割払いによる「利得」を無料で手に入れようとしているからです。

そもそも、分割払いは代金の支払いが完了していなくても、
商品やサービスの提供を受け取ることができる仕組みです。

つまり、未払金があっても商品やサービスが手に入るという利得があるわけですね。

でも、この利得も「サービス」の1つですから、対価を支払う必要があるのは当たり前です。

その対価というのが「手数料」ということですね。

おそらく今回のバイヤーは、こういったことを知らないのだと思います。

ただ、セラーとしては知っておかなければならないことです。

ということで、バイヤーからの「分割払い」要求には注意してくださいね。

タケ