どうすれば、もっと稼ぐことができるのか? vol.2 | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、タケです。

今日のテーマは
「どうすれば、もっと稼ぐことができるのか? vol.2」
です。

前回から、eBayでのセラー活動において
“どうすれば、もっと稼ぐことができるのか?”
という疑問についてお話しています。

そして、誰でも簡単に実行できる方法として「売上原価を下げる」ことを取り上げました。

その売上原価には、つぎのようなものが含まれていましたね。
・仕入商品の代金
・仕入れの配送料
・eBay手数料
・PayPal手数料
・発送における郵便料金
・梱包材料費

そこで、今回は「仕入れの配送料」についてお話します。

最近は、配送料を「無料」に設定しているところが多いと思います。

そして、こんな条件が付いているときがありますね。

“○○○○円以上の注文で”

このような場合に困るのが、1円の差で売上原価が大きく変わってしまうことです。

例えば“3,000円以上の注文で配送料が無料”というとき、
3,000円の商品より、2,990円の商品の方が売上原価が高くなってしまうわけです。

つまり、
・3,000円の商品:商品代金だけ
・2,990円の商品:商品代金+配送料
になるからですね。

では、どうやって売上原価を下げるかというと、
方法としては“3,000円以上の注文を出す”しかありません。

であるなら、どうやって“3,000円以上の注文を出すか?”です。

それには「過去に売れた商品リスト」を事前に作っておくことで対処ができます。

これは、仕入先から「余分に仕入れても良い商品」のリストを作っておくということですね。

つまり、「今回の仕入商品+在庫にする商品」という組み合わせを作って、
配送料を無料にし、売上原価を下げるわけです。

ただ、このリストは“事前”に作っておかなければなりません。

なぜなら、その都度調べていたら「仕入の作業時間」が増え、
逆に、売上原価が上がってしまうからですね。

ということで、今回は“平凡なことを、非凡にやる”というお話でした。

タケ