こんにちは、タケです。
今日のテーマは
「eBayの複数IDについて」
です。
eBayでのセラー活動において“IDを複数持つべきか?”という疑問が良く出てきますよね。
そして“IDは1つで大丈夫”と言っているセラーは、管理の煩雑さを理由にしています。
なぜ、管理が煩雑になるかというと、
・eBayへのログイン状態を切り替える
・受信メールを仕分けする
・発送における差出人の変更
という3つの作業が増えるからです。
例えば、バイヤーからの質問メールが届いた時のことを考えてください。
まず、パソコンへ質問メールが届きますね。
もし、IDを1つだけでおこなっているなら「Respond」というリンクを
クリックするだけでeBayの返信画面へジャンプしてくれますので、
回答の文章を書くだけで終わりです。
しかし、複数のIDを使っているときは、まず、
どのIDへの質問なのかを見分けなければなりません。
そして、eBayのログイン状態を確認して、
「ログアウト&ログイン」作業をしなければならないかもしれません。
この作業がかなり面倒なわけですね。
さらに、落札された商品を発送するときに「差出人の変更」という作業が増えてしまいます。
つまり、差出人の欄には「住所・氏名」を書かなければなりませんが、
バイヤーが荷物を受け取った時のことを考えると、
氏名には「IDもしくはショップ名」を入れたほうが良いからです。
こういった余分な作業の積み重ねが“管理の煩雑さ”につながってしまうわけですね。
では“やはりIDは1つが良いのか?”と言うと、そうとも言えませんので、
続きは明日にしたいと思います。
タケ