やる気をアップさせる方法 | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、タケです。

今日のテーマは
「やる気をアップさせる方法」
です。

eBayでセラー活動を頑張っていると
“今日は、なんだかやる気がしないなぁー”
なんてことがあると思います。

そんなときに、やる気をアップさせる方法をご紹介しますね。


今回は“リサーチ&出品が面倒くさいなぁ”というケースです。

この場合にやる気をアップさせる方法は「まず、ルーチン出品をやってみる」です。

ルーチン出品とは、リサーチをすることなく出品ができる商品の出品です。

例えば、
・発売日が到来した商品の出品
・予約販売が可能になった商品の出品
・再仕入れが可能になった商品の復活出品
などです。

そもそも、発売日が到来した商品や予約販売が可能になった商品というのは、
それが確実に存在し、さらに商品数に限りがありますよね。

逆に、リサーチして出品する場合は、
商品が見つかるかどうか分からないうえに、商品数も限りなく存在します。

つまり、出品作業の「終わり」が見えていないから“やる気”が出ないわけですね。

ただ、人間はおもしろいもので、やり始めると“調子に乗ってくる”ことが多いと思います。

そこで、この終わりが見えている出品作業を「起爆剤」として使い、
つぎの「リサーチ&出品」作業へスムーズに入っていこうという作戦です。

また、再仕入れが可能になった商品は、商品ページを作成する手間がありませんよね。

ただ単純に「再出品」という作業ですから、
“調子に乗せる”には、もってこいの方法だと思います。

最後に、リサーチ&出品のやる気をアップさせる最終兵器は
「出品数の目標設定と実績管理」です。

月間の目標出品数を決めておき、毎日、出品実績を記録するわけですね。

ただ、目標出品数は明確にしておかないほうが良いかもしれません。

なぜなら、その数字が“プレッシャー”になって、
やる気を失わせるかもしれないからです。

また、出品実績の記録は「預金通帳にお金が貯まっていく」ような感覚で見ると良いと思います。

そのために、記録には「累計出品数(合計)」が一目で分かるようにしておくのがコツです。

ということで、ルーチン出品と出品実績の記録で、今日も「リサーチ&出品」を頑張りましょう!

タケ