PayPal支払い受領後の住所変更 | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、こんにちは。

今日のテーマは
「PayPal支払い受領後の住所変更」
です。

私は、代金の受領が終わった後に送る「支払いサンキュー」メールの中で、
バイヤーへ「送付先の確認」をしています。

すると、
バイヤーから“送り先を変更してほしい”という要望がときどき来ます。

変更の要望としては
・同じ国での変更
・違う国への変更
という2つがあります。

ちなみに、違う国への変更と聞いて、
あなたは「詐欺では?」と思いませんでしたか?

残念ながら、詐欺ではないのです。

なぜなら、
私が経験した住所変更は、すべて「リピート客」だからです。

余談ですが、
違う国への住所変更を要望する理由として多いのは
「自分の国へ帰るから」
というものです。


では、
このような支払完了後の住所の変更要請をどう処理するかです。

PayPalのアドバイスによれば、
・違う国の場合:返金して、再度支払ってもらう
・同じ国の場合:セラーの判断に任せる(できれば再支払いがおすすめ)
ということでした。

この「セラーの判断に任せる」というのが困るわけですが、
私は、住所変更の要望を承諾しています。

なぜなら、
一度返金すると、購入をキャンセルされることが多いからです。


ということで、
PayPal支払い受領後に住所変更の要望があったときは、
柔軟かつ適切な判断をしてください。


タケ