度重なる強風で破損したままのレイニーの鉢。
ダイソーの8号鉢に自作でスリットを入れております。
元からこの鉢は薄いだけに、かなり脆い。
1年持てばいいなーと思って使っているので、まあ半分は元取れた感じ?(笑)

鉢を抜いてみましたが完全に根が回っておらず、落下によって切れたのか、そもそも根が回ってなかったのか(自根の為)

まだ鉢をいじるのは本来なら早すぎですが、安定性を考えて鉢増しして9号の菜園ポットにしました。


落としたショックなのか、水が多すぎたのか5月途中で蕾を落としました。

この花は1.5番花(笑)

せっかく回復してまた蕾を付けたのに、この植えかえで機嫌が悪くなったらどうしよう?(笑)

機嫌が悪くなってもすぐ調子を戻す、枝も柔らかく扱い易い、滅多に花を褒めない?隣の奥様も

これ、綺麗ですね!

なんてファンを作る(笑)

人気もうなずけます。

さて、6月の花。


絞りは無くなったりしてますが、キャンディストライプ。

気温が高い時は開きが早ずぎて、すぐクシャッとしてしまいます。

ハイブリッド・ティーてこんなに咲くかな?と言うくらい2番花が上がってます。

香りも抜群に良い。



サハラの2番花。
花数はぐっと落ちますが、よく蕾をあげます。

20輪くらいは咲いてくれるかな?


スポットライトを浴びているかのように咲きだしたマキちゃん。

どうやら今回はニセモノは掴んでいない(笑)

売ってるバラだとシャルールが近い花色でしょうか?
写真で見る限りですが汗

シャルールはマル弁波状弁?

こちらはギザギザ?

成長が楽しみです。