本日は、マクドナルド次戦を想定したシャドウバッティングを40球程度。

速いピッチャーは狙いを絞れ!

との事なので、父ちゃんは早い腕の振りを意識したフォームで投球モーションをし、それに合わせてシンクロ打法の練習をしました。

この所、ちょいちょい素振りをしているので、スイングのキレが良くなってきた気がします。

キレの良いスイングに合わせて、シンクロのタイミングを調整するのが目標です。

さて、息子君は現在バットが2本あります。

78cmのビヨンドオーバル
79cmのディマリニ

長さの違いは1cm、重さの違いは20g程度ですが、随分振った感じは違うそうです。

現在はその日の気分で使い分けていますが(笑)、自分が思うより速いピッチャーでビヨンド、襲いピッチャーをディマリニを使用する事を提案してみました。

理由は簡単で、ビヨンドの方がすべての動作が早く見える(おそらく実際早い)から。

それぞれのバットの特徴は、何となく頭で理解し始めたようですが、思い通りにいかないのが試合。

色々使って、色々悩んでこい!(笑)

後もう1種類、カタリスト系があるんですよね。

グリップが固く、胴のしなりで飛ばすとか。


そちらは高価なため買い与えるかどうか分かりませんが、使いこなしてこそ道具 頑張ってもらいたいです。