フェアレディZ(S31)ミッションオーバーホール分解編w | 2輪も4輪も旧車大好きオールージュ!!

2輪も4輪も旧車大好きオールージュ!!

   オールージュの日々の出来事!

  気まぐれですから思いついた時に
  更新します。(笑)


  

日産フェアレディーZ!!

皆ご存知フェアレディーZ。

けどS30じゃありませんよー!!最終型のS31です。

インジェクションモデルのEです。チョキニコニコ超豪華なパワーウインドウつきのZTです。今となっては超レアな車輌です。

で、今回はミッションのオーバーホールをします。

5速からギヤ抜け・・・・

その他諸々・・・・

 

51年排ガス規制まただ中の触媒を外します。

 

遮熱板のでかさと頑丈なつくりにビビリますw

 

フロントパイプは残したままなんとかいけるはずです。たぶん・・・・

 

触媒を外してその上にも遮熱板があり・・・

その上にプロペラシャフトがあります。(写真は撮り忘れましたが汗

 

まぁその辺りの写真の撮り忘れも今更誰も気にしてないと思いますが

ミッションはすでに降りました爆  笑

 

何十年の汚れかわかりませんが頑張って掃除しますよー!!

 

これじゃー分解する気になれませんw

この日はここまででや~めたてへぺろ

 

そして翌朝から

 

ガンガン洗浄しまくって・・・・

 

やっと頑固な汚れもなんとか落ちてくれました~

 

綺麗になったでしょルンルンこの瞬間が気持ちいいのであるキラキラ

 

そしてケースから取り出します。

 

中は結構黒く汚れています。

赤いのはオイラが指を切ったわけじゃなく。オメガのオイルの色が赤いだけですからw

 

なんかタフト処理でもしているかのような黒いミッションが現われましたーーーポーン

 

ちょっとふざけてみました。

 

洗浄前、洗浄後と右側半分だけを洗浄して汚れ具合を比較してみました爆  笑スゲーでしょ!!

 

綺麗になったと喜んで眺めてたら大事件に気づきましたあせるあせるあせる

これ思ってたのと違うじゃん・・・・汗汗汗

S31フェアレディーまでは所謂ポルシェタイプシンクロのFS5C71Bのはず。

なのにこれはボルグワーナータイプのFS5W71Bじゃねぇーかよー

焦った汗汗焦ったぞ・・・・

ていうのが既に部品を発注しててやっと入荷したシンクロリングが使えねーじゃねーかぁチーンチーンチーン

まぁこんな作業をしているといろんな事があるわけで・・・

優しいオーナーさんが返品の効かない部品を買い取ってくださるとおっしゃって頂いて本当に感謝です。m(__)mありがとうございます。

 

 

そして気を取り直して作業再開ですニコニコ

 

はい。予想通りいきなり原因が出てきましたよ!

この矢印部分の隙間です。あってはならない隙間です。

 

ナットはロックしてあるので左右に動くけど回りません。

けどギヤはこの間を行ったり来たり・・・

 

ホレ!この隙間滝汗この直ぐ右側のギヤが5速ギヤです。

おわかりですか?

 

そしてこちらにも当然隙間が・・・

こんな感じでギヤが前後に行ったり来たり汗汗汗

 

そりゃー入りは悪いわ抜けるわ汗です。

 

当然こちらにも影響する訳でして・・・・

 

では分解していきます。すでにメーターギヤとベアリングを外した後で慌てて気づいて撮影といういつものパターンですがw

 

 

 

錆?汚れ?

 

まぁ想定内ですが・・・

 

バックギヤ

 

 

 

 

はい。説明もなんもないままセンタープレートだけになりました爆  笑

 

写真眺めて納得してくださいw

 

 

 

 

ちょっと今日は閉店時間が来たので早々終わらせていただきます。

爆  笑

久々のブログですが次は早めに更新しますから許してくださいニコニコ

 

http://e-a-u.jp/生ビール