今年一年皆様ありがとうございました。
今年も色んな出会いがあり色んなクルマを触らせて頂き感謝です。
本日をもってオールージュ2022年最後のお仕事を終わらせていただきます。
また2023年もよろしくお願いします。m(__)m
オイラの欲しいクルマの1台サンバーですw
先ずはこの遮熱板が邪魔なので外します。
この
三箇所でございます。
右側は亀裂が入ってます。
左側は見にくいですなぁ写真もボケボケです
そう、こんな感じでメンバーごと外さなきゃなりません・・・・
当然エンジンが落っこちないように支えておかなきゃだめですよ~
比較してみたらこんなに中心部が下がっていました。
で、最後はデフから前側に向かって支えているマウントです。
この写真だとわからんでしょ
実はね・・・・・・・・
指でつかんで・・・・・
引っ張ると・・・・
抜けるんです
スッポン
見事に二分割ですwww
比較するのもおかしいんだけど一応比べてみた
新品のマウントをつけるにあたって当然エンジンの位置が変わってくるので調整しながら組み付けます。
メンバーも取り付けて完成です。これで振動も無く快適に走れることでしょう
マニュアルミッションのサンバー誰かください(笑)
はい2022年は私の記念すべき還暦の年です(笑)
隠す必要は何も無いので言っちゃいます。
今年の3月23日を持って60歳になった小坂ですwww
その誕生日を挟んだ期間に作業をしていたフェアレディZのオーナーさんから最近素敵なプレゼントが届きました
実は誕生日の日にもプレゼントもお客さんから頂いたり色々あったのですがブログを書くタイミングを逃し、放置になってた写真も今回同時公開しますねぇー
先ずは今回頂いたプレゼントはオールージュにちなんだこれです。
Tシャツとバッグです。こちらはTシャツの前側。素敵なロゴが胸に入ってます。もうこのロゴ頂いちゃいますwww
バッグには店頭の写真。
背中にはウチの店のロゴにちょっと細工がしてありました。拡大写真をわすれましたけど・・・
バッグもオリジナルのデザインでかっこよく作っていただきました
袖に入ってるのもカッコイイです。
けど一番ウケたのは・・・・・
この写真のこの部分です。
壁に書いてある文字が
KANREKI60thと書いてあります
本当にありがとうございましたm(__)m嬉しいです!!
続きまして誕生日前後の出来事を・・・・
前夜祭は嫁さんが予約してくれてた店で美味いもんを食ってきました。写真をコラージュしてたけどもう全部載せちゃえー!!
オイラの好きな雲丹から・・・
どれも美味い最高
で、23日当日はお客さんに頂いた酒と・・・・
我が家で還暦ケーキで
ハッピーバースデーありがとう。
そして翌日は定休日なのでハンバーガーを食いにツーリング
なんと店内にキャロルのレコードを発見一気に親近感が・・・
せっかく外にテーブルがあるんじゃけー外で食らう
こんなヤツとこんなヤツw 何を食ったか忘れたけど美味かった
帰り際に店主に呼び止められて記念撮影・・・
後で気づいたけどツイッターに載せられてたわwww
最後は数日後に娘家族に呼ばれてバーベキューとか・・・
けど何故かゲストのオイラが火熾しをさせられている・・・(^_^;)
娘は子供たちのお迎えに行ったみたいだ・・・・
けどね
けどね
悲しいかな・・・・酒呑んで騒いでたらいっさい写真を撮ってなかったのね・・・
チ~ン
祭りの後。
って感じでビールも呑みつくしてしまってあーあっ・・・・
独り炭火を眺めながら歩いて酒買いに行こうかなぁ・・・なんて考えてたら
「じーちゃんこれが欲しいんじゃろー」と、めっちゃ笑顔で孫が焼酎をロックで持ってきた
ええやつじゃ!!
そして娘たちからのプレゼントはコレ
恥ずかしいけど初公開(笑)(笑)(笑)
Tシャツとタオル。
なんじゃこりゃ?って思わないでくださいわかる人にはわかると思います。
E.YAZAWAじゃないです。KEISHI.Kです
酒も入ってテンション上がってる時の写真なんで笑わんでください。
こんな感じで記念すべき2022年還暦の年も後わずかで終わろうとしています。祝ってくれた皆様ありがとうございます。
3月に書こうかと悩んでいたけど照れもありw書けず。
今回のフェアレディーオーナーさんからのプレゼントで背中を押された感じです。
いつも遅れ遅れのブログ更新
年末は一応色々と忙しいのでw年末のせいにしておきます
さていつ見てもカッコイイ車です。
先ずはブレーキマスターシリンダーの交換です。
既に外してますが・・・・
取り外したシリンダーは見た目も綺麗ですがペダルタッチがフニャフニャなのです
中だけを交換すればいいのですが今回はASSY交換という事でゴッソリと交換です。
(外したシリンダーは分解して掃除して保管です)
ちゃんと新品があるのが立派ですが恐ろしく高価になっています
う~ん新品は輝きが違いますw
ブレーキフルードも交換して恐ろしくペダルタッチも良くなってカッチカチになりました
続いてフロントストラットロアのボールジョイントのブーツです。
先ずはストラットを外して・・・
ナックルアームを外したら御対面
ゲロゲロ っでしょ!!
何故か日産純正のこの頃のブーツはグチャグチャになってしまうのよね
だから今回は社外品のブーツに交換。
反対側も見ての通りグッチャグチャでございます。
日産さん、そろそろ材質を変えませんか
お次は少々面倒なブッシュ交換の作業です。
といっても以前に純正ブッシュから強化品に交換しているので少しは楽かな。
こちらはデフメンバー
リヤのロアアーム部分。
フロントのテンションロッド。
フロントスタビライザー付近。。。
ロアアーム。
ステアリングシャフト。
ステアリングラック。
ドンドン外していきますよーーーーー
ステアリング部分はこんな感じです。右が新品ですが左側の物も全然いけそうです。
どんどんいきます
外したブッシュで足元が賑やかになって行きますwww
新品だとどの部分かわかりやすいでしょw一気に派手になりました。
こちらはミッションね!!
さてリヤはデフを支えたりで大変です。
外したメンバー?キャリヤ?とにかく長年のオイルやら泥やら蓄積してて撤去作業。まるでオイラの好きな遺跡の発掘作業です。
この部分なんか受ける形なのでてんこ盛りでしたー!
これでまた元気に走り回れることでしょう