マットビハイクル修理w | 2輪も4輪も旧車大好きオールージュ!!

2輪も4輪も旧車大好きオールージュ!!

   オールージュの日々の出来事!

  気まぐれですから思いついた時に
  更新します。(笑)


  

マットビハイクルとは・・・・・

 

帰ってきたウルトラマンに登場する特捜車両。 データ |^全長|4.1m| |^全幅|1.6m| |^重量|0.94t| |^速度|185km/h| |^乗員|2名 概要 MATが主にパトロールに使用する特捜車両。ベース車はコスモ 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3#車両・潜水艇

 

で、現車はマットビハイクルではありませんwwwてへぺろ

アホな話はこのへんでEND。

 

20年近く放置されてたマットビハイクル  ←まだ言っているw

乗れるようにしてくださいの依頼です。

 

 

 

 

 

はい見てのとおりマツダコスモスポーツです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2

 

 

 

 

かなりお疲れの様子ですが頑張ります。

 

と、その前にクラッチを踏んだ途端、戻らなくなり滝汗先ずはそこから修理なんだけど、頑張ってマスターシリンダーを分解して修理したのに写真を一切撮っていません。

思い出して撮りはじめたときはココからw

すでに組み込まれてエアー抜きをしています爆  笑ゴメン。

 

 

しっかりと埃やら何やらてんこ盛り・・・

 

 

 

そういえばフルトラにしたんだったなぁ・・・と昔を思い出していました。

 

 

とりあえずあれこれ頑張ってガソリンを抜いたり・・・・

エンジンをかけるまでの色々を頑張ってやりましたわ!

その間の写真なんて一切無いですがねてへぺろ

 

その作業のために1本だけ燃料ホースは新しくなってますが、コレはキャブの部分のホースの写真です。

 

キャブから逆を辿っていきます。

 

なんと右前の部分に燃料ポンプは付いてますよ。

 

そこから今度はラヂエター前、バンパーの奥付近を通って・・・

 

燃料フィルターに

 

で、左前からエンジンルームに入って・・・・

 

フレーム側面を通って・・・・

 

助手席のバルクヘッド辺りから下へ・・・

 

そしてやっと現れた金属のパイプへとつながり燃料タンクへ行きます。

(逆から説明したほうがよかったかなぁwww)

因みにリターンのホースはキャブからココまで全てゴムホースの1本物です滝汗スゲーわぁ。。。。

とりあえず古いホースを撤去します。

 

ふぅ~タラー

 

やっと全摘出完了!!

たかがホースですがカチカチで大変でした。

グリルとか色々外さなきゃなんだけどどれもネジが錆付いてまして怖いんですえーんドキドキものです。

 

この貴重なフィルターも掃除します。適当なやつに交換してもいいんだけど・・・

ここはオリジナルに拘りましょうニコニコ

 

シャシーブラックやら白い塗料やら何層にも塗られて・・・汚れて・・・・塗られてみたいな感じで素敵な色になってます。アセアセ

 

おそるおそる分解しました。

 

 

なにやら色んな物が溜まっていますゲロー

 

めっちゃ気を使いながら掃除しましたよ~!!

 

 

 

少しは綺麗になったじゃろてへぺろ

 

ボディーもやっと元のアルミの色になったでぇールンルン

 

 

フィルターを取り付けて

 

燃料ホースも新しいのを付けたでぇー!!

今度は逆からの写真でいきますwww

 

 

と言っても滝汗写真はコレだけしかなかったです。(T_T)

 

まぁ・・・まだまだ先は長いのですが押して動かなくても良くなったのでかなり楽チンです。

エンジンも無事息を吹き返しました爆  笑ラブラブ

 

 

さすがに汚れたままじゃ可愛そうなので少しだけ掃除してあげましたキラキラ

 

 

 

パーツの無い車は大変ですがやりがいがあって楽しいですニコニコ

 

http://e-a-u.jp/