そのモヤモヤはアイツのせい!?【本レビュー】ころべばいいのに | 世界が変わるブック&ダイアリースタイリング*ブックスタイリスト中谷貴代/コーチング/読書術/手帳術

世界が変わるブック&ダイアリースタイリング*ブックスタイリスト中谷貴代/コーチング/読書術/手帳術

読書で無限の可能性を広げ、手帳で理想の未来を決めて、行動で人生を豊かにする。
その才能、隠していてはもったいない!
アイデアを行動に移す日を予約して、一緒に理想の未来を創りましょう。
ブック&ダイアリースタイリングであなたの才能発揮をアシストします!

こんにちは。

CITTA手帳と読書で

あなたが「本当にやりたいこと」に

時間を使うお手伝いをします。

 


ブックスタイリスト
手帳ライフコーディネーター
中谷貴代です。

 

 

ホームページはこちら
BOOK STYLIST

毎日の本レビュー、更新しています!



 

本日も、昨日に引き続き
妹の家で見つけたこちらの本をご紹介。



ころべばいいのに

ヨシタケシンスケさんの絵本です。






妹の子も我が子も、
「絵本」でありながら内容が深すぎるので
キャラクターが面白ーい、という反応でした。



これは、人生の経験が増えた
大人が読むからこそ、
内容の深さを楽しめるのではないでしょうか。



タイトルの「ころべばいいのに」は、
嫌なことがあったときに
「アイツなんて石につまづいて

転んじゃえばいいのに―!!」と
イライラ、ムカムカ、する気持ち。


でも、主人公の女の子は
その誰かを憎んでいる時間がもったいない!と
いろいろ空想を繰り広げます。



あの人はなんで私を嫌がらせることをするの?

この気持ちを変えるにはどうすればいい?

変えられないなら、紛らわせる方法はある?

 

 


その、女の子が思いついた一つ一つの案が
突拍子もなくて面白く、
ヨシタケシンスケのユーモラスな

イラストと合わさってクスッと笑えます。




子どもには愉快な絵本として
大人には人生の深みを教えてくれる本として
幅広く楽しむことができます。



子どもだけじゃなく、大人だって
いやむしろ大人だからこそ
「アイツなんて・・・」と思ってしまう気持ち。



そのイライラ、ムカムカをただ感じたり
人に文句を言ってまき散らすだけでなく
面白く変換していく発想が
とても素敵だと思うのです。




「あ!これやってみよう!」という
イライラ対策もたくさんありましたよ。




クスっと笑えて、
じっくり考えさせられる
大人の絵本。




やっぱり、ヨシタケシンスケさん
大好きです。

 



 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【お知らせ】

 

あなたのために選びます!選書モニター
image
「読書と手帳」を応援する
ブックスタイリスト中谷貴代が、
10の質問を元にあなたにぴったりな本を
3冊選び、ご自宅までお届けします。
費用 : 約5,000円~6,000円
(本3冊と送料の実費のみ)
詳細 : こちらをクリック