噂の真相に迫る!保険外交員は楽な仕事に入るのか検証してみた結果 | 30代は精神的に病んでしまう前に楽すぎる職に就きませんか?

30代は精神的に病んでしまう前に楽すぎる職に就きませんか?

楽して割のいい給料を得られる職種を中心に、どうすれば転職できるのか?等を紹介。毎日あり得ないノルマや、煩わしい人間関係で悩んでいませんか?ストレスをほったらかしにすると、鬱病になって人生までも奪われてしまいます。経験がなくても楽な職業でEASYLIFE

セールスの仕事って大概キツいですよね?

 

私達事務職と違って毎月売上売上ってガミガミ言われるんです。

 

そりゃ嫌になって当然です。

 

その中でも、保険外交員って職種は忌み嫌われる人たちでもありますよね。

 

友人知人お構いなしに、保険加入を強要してはポイ捨てされると噂の保険外交員に、今日話を聞くことができました。

 

 

ノルマについてガミガミ言われない保険外交員は精神的に楽

こんばんわ!外資系企業で保険のお仕事をしている大貫です。

 

保険のお仕事とは聞こえがいいですが、保険外交員、つまり保険商品をセールスするお仕事を現在も続けています。

 

最初こそ辛かったこの仕事ですが、慣れてしまえば、世間様で言われているほどキツい仕事ではないんですよね。

 

私は過去2回転職して、物流会社と不動産の営業を経験しましたが、この保険のお仕事はずば抜けて楽できます。

 

いやいや、保険外交員と言えば、親戚や知人友人に保険の勧誘をしまくるので有名じゃないですか?と言われるのですが、結論から申し上げますと、それはおとぎ話の世界の話です。

 

もちろん、保険外交員の中には売上をあげることができず、そういう手段に訴えるしかない人もいるでしょう。

 

私自身、保険外交員の仕事は楽ではありますが、始めた当初は人の2倍、いや3倍は努力したからこそ、今の私があるんです。

 

仕事を楽にするか、なにも努力せずに苦行のままかは、本人次第だと思いませんか?

 

基本的に、保険外交員は個人事業主扱いですから、会社員ではあるものの、誰かに指示されて動く必要がないのが、この仕事のいいところです。

 

普通の会社だと、数字数字ってガミガミ言われるのは必至ですが、ガミガミ言われて気分が悪いままイイ契約が撮れると思いますか?

 

私が気分よく契約を取りまくれたのは、この上司部下の関係が全く存在しなかったからといっても過言ではありません。

 

 

お客様ファーストでファンを獲得したら楽だった保険外交員

この仕事について、私の年収は1年足らずで700万円近くに跳ね上がりました。
 
2年目以降は、既存のお客様のメンテナンスのみだから、更に年収が上がっていきました。
 
もうね…笑いが止まらないとはこのことですよ。
 
じゃあ、私は1年目で何をどうして、どこに注力したのかお教えしますね。
 
それは、ファンの獲得です。
 
新規のお客様を獲得するのは正直苦労しましたが、その後は芋ずる式に、お客さんがお客さんを読んでくださる。
 
「私、大貫さんのファンだから友達を紹介してあげる!!」ってやってくるんですよね。
 
私は決して容姿がいいわけではなく、口が上手いわけでもありません。
 
でも、私が目指したのはお客様ファースト。
 
とにかく1年目はお客様の話を聞いて、お客様が望むであろう答えを予想して保険商品を提案。
 
もちろん、土日返上でお客様の元へ駆けつけたこともありますし、深夜に突然呼び出されたこともあります。
 
それでも、お客様の願いを叶えて差し上げればファンになってくれることは、不動産の営業をしていた時に得た教訓ですね。
 
 

保険外交員は働きようで楽にも苦にもなる仕事まとめ

保険を売る相手は個人様ですから、イヤな客がいて、実際離職率が高いこの仕事ですが、やり方次第で稼ぐことも、誰よりも楽して働くこともできます。
 
どの仕事も同じですが、仕事がしんどい辛い辞めたいのは当たり前。
 
もしあなたが一旗揚げたくて、保険外交員を視野に入れているのなら一度私の元へお越しください。
 
少しばかりではありますが、力になれると思います。