セールスの仕事って大概キツいですよね?
私達事務職と違って毎月売上売上ってガミガミ言われるんです。
そりゃ嫌になって当然です。
その中でも、保険外交員って職種は忌み嫌われる人たちでもありますよね。
友人知人お構いなしに、保険加入を強要してはポイ捨てされると噂の保険外交員に、今日話を聞くことができました。
ノルマについてガミガミ言われない保険外交員は精神的に楽
こんばんわ!外資系企業で保険のお仕事をしている大貫です。
保険のお仕事とは聞こえがいいですが、保険外交員、つまり保険商品をセールスするお仕事を現在も続けています。
最初こそ辛かったこの仕事ですが、慣れてしまえば、世間様で言われているほどキツい仕事ではないんですよね。
私は過去2回転職して、物流会社と不動産の営業を経験しましたが、この保険のお仕事はずば抜けて楽できます。
いやいや、保険外交員と言えば、親戚や知人友人に保険の勧誘をしまくるので有名じゃないですか?と言われるのですが、結論から申し上げますと、それはおとぎ話の世界の話です。
もちろん、保険外交員の中には売上をあげることができず、そういう手段に訴えるしかない人もいるでしょう。
私自身、保険外交員の仕事は楽ではありますが、始めた当初は人の2倍、いや3倍は努力したからこそ、今の私があるんです。
仕事を楽にするか、なにも努力せずに苦行のままかは、本人次第だと思いませんか?
基本的に、保険外交員は個人事業主扱いですから、会社員ではあるものの、誰かに指示されて動く必要がないのが、この仕事のいいところです。
普通の会社だと、数字数字ってガミガミ言われるのは必至ですが、ガミガミ言われて気分が悪いままイイ契約が撮れると思いますか?
私が気分よく契約を取りまくれたのは、この上司部下の関係が全く存在しなかったからといっても過言ではありません。