僕の仕事はDVD鑑賞!病院警備は看護士のナンパ天国で楽すぎた | 30代は精神的に病んでしまう前に楽すぎる職に就きませんか?

30代は精神的に病んでしまう前に楽すぎる職に就きませんか?

楽して割のいい給料を得られる職種を中心に、どうすれば転職できるのか?等を紹介。毎日あり得ないノルマや、煩わしい人間関係で悩んでいませんか?ストレスをほったらかしにすると、鬱病になって人生までも奪われてしまいます。経験がなくても楽な職業でEASYLIFE

仕事中に、誰にも何も言われない職場だったら、あなたは何をしちゃいますか?

 

DVD鑑賞?

ネットゲーム?

資格の勉強?

それとも副業ですか?

 

この世には、何やっても怒られない、ただ座っているだけで給料が入って来る職業も存在しています。

 

病院警備なんか、典型的な例でしょう。

 

 

病院警備は待機室で座ってるだけで楽過ぎた話

年齢:20代 病院警備 仮名:Hさん

 

自分はこれまでに3回転職したっす。

 

楽すぎて自分でも笑ってしまうんですけど、病院警備がこの世で最強に楽だったっすね。

 

あれです、病院の裏口に必ずある警備室。

 

あそこに詰めて、昼間・夜間問わず救急患者が来たら対応するんですが、自分がいた職場は地方の病院で、いうほど人が来ない。

 

というか、この街自体、人が少ないからね。

 

主な仕事内容っすけど、夜間の電話対応と巡回ぐらいですね。

 

 

あとは警備室で待機していれば、何をしても良かった。

 

 

世の中舐めてるのか?ってほど楽で

 

昼間はスマホを弄りながら仕事ってのは、流石にやり過ぎだと思ったので、お昼のワイドショーをずっと見てましたね。

 

コーヒーやお茶も飲み放題だし。

 

夜勤の時だってほら、そもそも人が来ないし

 

慣れてくると段々エスカレートしてきて、勝手にテレビにDVDプレイヤーを付けてTUTAYAで借りてきたレンタルDVDを見まくってたっす。

 

上司に怒られたか?って?

 

いやいや、そもそもこの職場に上司なんていないし。

 

 

年寄りが多い理由が分かったような気がする病院警備

とにかく、病院警備は何もしないのが基本だから、誰にでもできるわけですよ。

 

 

だからなのか、職を失った中高年やシニア層が多かったっすね。

 

 

みんな訳アリみたいな?

 

僕がこの仕事をしていて、一番おいしかったのは、

 

看護士にモテモテだったこと。

 

職場の看護士さん達には、「甘いマスクしてるね」ってよく言われてたし、僕が夜勤明けで

 

「今から街に繰り出して、飲みませんか?」なんて誘うと大概OKしてくれましたね。

 

あ、もちろん僕持ちで。

 

基本的に、夜間も一人で仕事だから寂しくって。

 

よく、警備室に鍵をかけて、3階のナースステーションに遊びに行ってたな。

 

 

これも立派な巡回業務です!!なんてね。

 

 

こんな楽でも年収は300万円ぐらい貰えてましたね。

 

まぁ、不安と言えば出世とか昇給とは無縁の世界だってことぐらいですかね。

 

さっきも言った通り、世の中から捨てられたサラリーマン達が行きつくような職場。

 

世捨て人?っての、そういう人たちが多かったねぇ。

 

 

病院警備は看護士のナンパ天国で楽すぎた話

確かに楽だったけど、このまま続けると人間ダメになってしまいそうで、何とか医療事務の資格を取って、別の病院に就職したよ。

 

僕が50代とか60代になったら、また戻ってこようかなんて思う職場でした。

 

若者は、苦労する職場に行こうぜ!