キロ級のマダイ、イサキ、ぽつんと小型シマアジ。
海のサンタ(勝手にわたしが創造)からたっぷりプレゼントをいただいたのは、竿マキコボシ歴17年のMさまです。
ほら穴前で終日粘り、
「マダイ、シマアジは水深18m付近。イサキは落ち込みの斜面、水深20-25mあたりに群れてた」そう。
スゲー。
寒メジナや激うまヒラソウダを釣り上げた方もいましたし
カワハギ、ハタ類、ホウボウもポツポツ。
↑なかでも、Oさま夫が釣った45cmのオオモンハタは立派。
あったか鍋で、あらまでしゃぶり尽くせるおいしさです。
しめは残り汁を濾して、ごはんかうどんの雑炊!
五臓六腑にしみわたる美味しさですなぁ。
ラストはKさまがティップランでキャッチしたアオリイカ。
「餌木はダートマックスのパープルボーダークリスタルレッド」とのこと。
チップも何度かあったようです。
水深30-35mあたりでまだまだいけそうですから、エギングファンは三つ根、流れ込み前などをじっくり攻めてみてください。
日曜日、月曜日の予報は西風どん吹き。
これじゃどーしよーもなし……。
でもこの配色ってクリスマスカラーじゃありませんか。
西風に乗って海サンタが続々と来ているはずですよ。
何を見ても釣りと結びつけてしまうご同類(=ばか)の皆さん。
火曜日からが勝負です。