皆さんこんばんは、
管理人の増渕、久しぶりにブログアップします。
尾川さんとの二人三脚を始めて8か月、以前からのお客様に交じって私の知らない新しいお客様の顔が増えて管理人もびっくりしています。湾内の釣り場環境の変化も加わって出船前の安全確認ブリーフィングに時間が掛かってしまうことがありますがどうかご容赦ください。
川奈はこれからいよいよ南西の強風の季節に入ります。南西の風は吹き始めを察知することが難しい上にいきなりトップスピードで吹きますから逃げ遅れると事故に直結します。
気持ちを引き締めていた矢先に起きた今回の落水事故、更なる安全運航に向けた改善点だけでなくいま一度思い出さなければならないことがらも教えてくれていると思います。
危険な時に出さないのは当然ですが、出せると判断した場合でも出船時にお伝えしている注意が必要な風の推移やそれに伴うポイント選び、操船のコツを本当にお客様が理解してくれているか今まで以上に丁寧に確認する必要性を感じています。また、お客様におかれましても早く釣りに行きたい気持ちを抑えて出船前ブリーフィングにより真剣に耳を傾けていただきたいと切に願います。
先のブログで尾川さんが提唱した体重制限はこの10年でゆうに25キロ以上太った管理人にとっては耳が痛い内容ですが絶対に必要な施策であると思います。実施に向けて皆様のご理解をお願い申し上げます。
一方、今回は浜の様々な皆さんの輪の中でボートの営業をしている責任を新ためて強く感じています。
救助の状況を防波堤からご覧になった方は落水されたお客様のことを本当に心配して心を痛められたとおっしゃっています。当日の波の状態は出船に適していなかったのではないかとの疑問も口にされているとも書かれています。
私たちにはお客様の命が決して危険さらされないように常に最善の安全策を選択する責任がありそれを実践し当日も出船の判断を致しましたが一方で周囲の方々も同じように真剣に思いを寄せて下さっていることを決して忘れないようにしたいと思います。
今回の動画は幸いテレビだけでなく各種SNSにアップされていますので様々なコメントも含めてご覧になれます。一人でも多くの方の目に触れて今後の事故防止に向けた啓発につながることを強く願っています。
https://yutu.be/NAqdZhCprrU
現在、ロートルの私が至らない分若い尾川さんがバリバリやってくれています。私も老体に鞭打ってサポートを頑張りますので皆様よろしくお願い致します!