無事終了。 | 川奈観光ボートハウスの公式ブログ

川奈観光ボートハウスの公式ブログ

東伊豆川奈のボート小屋から、潮の香りと釣り人の笑顔あふれる最新情報をアップしていきます。
◎川奈観光ボートハウス
tel 090-6183-5463
※所在地&HPはGoogleでWeb検索してください。

豪雨→青空→また豪雨。

南の島のスコールみたいな天候に肝を冷やしましたが、いつもどおり予報ははずれて風が吹くことなく、全員無事に帰港しました。

よかった、ひと安心。

連休最終日の明日も凪予報に一変、まだ空きあるのでご予約待っております。


ではまた!






……あ。いけね。

本日のキーング! はOさま親子。




「ダイビングボートが来る9時までほら穴前でやったんだけども、水深17あたり、タナは上から10で、8時頃シマアジが釣れたね。ビシ仕掛けのハリスは3ヒロ」

ほら穴前のブイに来たダイビング船は、9時以降に2~3便。

6:00~9:00の間は安心して釣れますから、Oさまの戦略勝ちでございます。

シマアジもずいぶん肉厚になりました。

「日蓮像前に移動して釣れた」というショゴも、30cmオーバーに育っていい感じです。



その日蓮像前に集まったコマセ釣りの面々は、大サバとソウダガツオ三昧(ヒラ、マル半々)。
Sさま親子は息子さんがいいカサゴも釣っていました。

夏の回遊魚はとにかくアタリが多く引きも強烈、ビギナー連れでもたっぷり楽しめます。

ただしサバやソウダは足のはやい(傷みやすい)青魚。釣ったそばから血抜きし、クーラーボックスの海水氷にどぶ漬けして保冷しましょう。


恥ずかしがりやで顔出しNGのKさまは日蓮像前でハギ保険。
ウマヅラ交じりでいい仕事してます。


ともあれシマアジはまだいました。
あすの皆さまがんばって。