金曜から入り始めた暗めの潮のおかげで色々な魚の活性が高くなっているようです。
キス・カワハギは相変わらず良型揃い。比較的深い水域が良いみたいです。
山際様は良型アマダイ。
谷崎様もアマダイ。 クーラーはこのサイズの大サバで一杯。
<ここでお知らせ&お願いです>
先週、今週と川奈観光ボートハウスでの転覆・落水事故が2件続きました。
幸いどちらの転覆事故でも近くのボートがすぐに知らせてくれたのと落水者が救命胴衣をシッカリ身に着けていてくれたおかげで大事には至りませんでした。
手漕ぎボートの転覆事故は珍しいことではありません。この機会をお借りして改めて皆さんの注意喚起とご協力をお願いしたいと思います。
① 乗船時は救命胴衣は常時着用してください。暑くなるとどうしても脱ぎたくなってしまいます。川奈観光ボートハウスでは涼しいベストタイプと腰巻タイプの無料貸し出しをしています。是非活用してください。
② 携帯電話はバッグやタックルボックスに入れずに防水対策をして身に着けてください。転覆したボートの中に残されたバッグの中の携帯電話を取りだすことは不可能です。
③ 湾外のエリアに出ることはやめてください。湾外で一人で転覆し携帯電話が使えない状況を思い起こしてください。潮吹き海岸の海水浴客があっという間に流されて2日後に下田の海岸に泳ぎ着いた事故と同じ急潮が流れるのがこれからのシーズンです。
※ 出船前のマナーモード解除の確認を行っています。ご自分の携帯電話のマナーモード解除方法を事前に確認しておいてください。