今年も防波堤のブダイのシーズンがやってきました。
ボートを出した後でこうして防波堤でひと時を過ごすのも楽しみのひとつです。
そして、これからの季節西風が強くてボートが出せない日も多くなってきます。
一昨日の午後、海上保安庁の伊東のマリンステーションから電話が入りました。
「これから季節風が強くなる季節なので近隣のレンタルボート店に事故防止の注意喚起の電話をしています。」とのこと。
最近も釣り人の電話がマナーモードのままだったためボート店からの緊急撤収の連絡がタイムリーに伝わらず沖へ流される事故があったばかりらしく携帯電話の利用が事故防止にとても重要との指導がありました。
この場をお借りして皆様に改めてお願い致します。
① 乗船時は携帯電話はマナーモードを解除して最大音量で着信が鳴るようにしてください。
② 着信があった場合は必ずボート店からの何らかの大事な連絡ですので出てください。出られなかった時はすぐに掛けなおしてください。
③ 撤収の案内があった場合は直ちに釣りをやめてアンカーを上げて避難帰港を開始してください。(後片付けは防波堤の内側に入ってから)
よろしくお願い致します。