今日は一日とても良いお天気でした。
朝から浜でボートの補修を思い切り進めました^^v
まずはレスキュー艇の船底の傷の補修。
琵琶湖畔で陸上保管されていた船ですのでとても程度が良いのですがバウからキールにかけて打痕が数多くありましたので早速パテ埋めしました。
固まったら研磨して仕上げればホントにきれいになりますね。
そしてレンタルボートの座席の補修。
座席の成型とFRP張りが終了しました。
明日からは研磨工程に移ります。
きっときれいな船に生まれ変わりますから今から楽しみです。
ボートの補修の傍らで安全対策をどうしようか考えています。
まず撤収の連絡をどうするか・・・
風が吹きそうな時に出ているボート全部に危険をタイムリーに報せる方法は無いだろうか。
緊急連絡のため電話をしても携帯電話に出てくれるお客様は3分の2程度。
海の上では着信音が聞こえ難いのかもしれません。
今考えているのは大きな横断幕。
ヤバクなたらボートハウスのテラスの巾一杯に真っ赤な横断幕を張って危険を報せるなんてイカガでしょう。