今日で日本に来て丸3ヶ月が経過しましたよ。

早いもんで、もう来月は夏休みかぁ・・・としみじみ。

 

この3ヶ月で、本当にたくさんのお友達が海外から日本にきていて、いやぁ、日本インバウンドすごいなぁと思いましたわ。

地元の中心部の方のハブ駅に行くと、かなりの割合の外国人観光客。みどりの窓口いくと、列に並んでるの、半分くらい外国人なのがもはや普通の光景です。

 

そんな5月後半。。。

アメリカはサンディエゴでかれこれ20数年前にホームステイしていた家のホストマザーが日本に来るというではないかっ!

これは会いに行かねば、と思ったんだけど、団体ツアーできていて、結構スケジュールがキツキツ。

この行程のどこかで会えるかな?と行程表が送られてきた。したら、地元方面にくるではないかっ!ということで、ツアーの合間時間、1時間ちょっとくらいしか時間がなかったんだけど、いってきましたよ!

 

このホームステイ、2ヶ月ほどの滞在だったのだけど、 滞在中に私が20歳の誕生日を迎えたお家でもあり、色々感慨深い思い出も。とはいえ、まぁ20数年も経つと記憶も途切れ途切れではあったけどね。笑

 

当時滞在していたホームステイ先(今も同じ家にいるんだそうな)がサンディエゴの市内からバスで1時間弱くらいかかった場所だったと思うんだけど、通学のためのバスでよく聞いていたのがマイラバの「空の下で」。

 

この歌を聴くと、いつもあの時見た、突き抜けた空の高さを思いだすんですよね。。。

 

 

 

ホストの滞在先ホテルのロビー(コーヒー無料だったし!)で再会!一目でお互いすぐわかって「おぉ〜!!!」とハグ。

なんと御歳77歳になっていたという衝撃。77歳で毎年結構ハードに海外旅行にいっているというフットワークの軽さ。

(去年は東欧、その前が南米。。)

 

お互い覚えていることを話したりもしたけど、最近どうしてるかなんて話もしたり。ただ、まぁ話が飛ぶ。笑

あっちいったり、こっちいったりでなかなか面白かったわ。

ずーっと喋りたいたおして、お土産に工芸品を渡したり。。。

で、ツアーの夕食の時間になってしまったのでお暇してきました。

 

 

実は数年前からNZにきたいと言っていたので、次回はNZかな?とお話ししてたけど、長距離の飛行機が辛い歳になってきそうだよね・・・また会えることを願ってっ!

(ちなみに一緒に旅行していたお友達はNZにも2回きていて、NZに移住したい!といってた)