前回の続きです。
 
 
女性はホルモンに体調を左右される方が
多いですよね。
 
 
人それぞれ、生理の悩みがある人も
多いかと思いますし。
 
 
 
わたしは生理中よりも、
生理前に不調が出やすいです。
 
 
すごくつらいというわけではないですが、
PMSで腰痛、腹痛、頭痛、眠気など…
今までいろいろありました。
 
 
年齢を重ねていくと
症状の出方も変わっていくかと思いますが、
 
前回書いた、全身蕁麻疹の少し後から
PMSでかゆみが出るようになりました。
生理が終わるくらいまで
ずーっと全身かゆいです。
 
 
何人かに話しましたが、
「わたしも!」という方はいませんでした。
 
 
生理までにどういう過ごし方をしていたか?
 
 
ということでも、
身体の状態は変わるといいますが…
今のわたしは身体の負担は
以前よりずっと減っているので、
今は食べ物かも?と考えています。
 
 
その時期だけ、無性に食べたくなるものがある、
ということもなく、
だいたいいつも同じようなものしか
食べていないので、
いつも食べているものの中に、
その時期だけ反応してしまうものが
なにかあるのかもしれません。
 
砂糖がいちばん怪しいですが滝汗
 
 
身体の観察はずっとしていても
出ている症状を記録しているだけなので、
ちゃんと見ていったら色々わかるかも!
 
 
病院行ったほうが早いのかもですが…
自分で知っていくのはおもしろいです。
って思うのは身体にかかわる仕事だからかな?
 
 
サロンに通ってらっしゃるお客様に
自分の身体を知っていきましょうと
お伝えしているので、
わたしも自分の身体をもっと知りたいと
ますます思うようになっています。
 
 
なにか気づいたことがあれば、
また報告します。
 
3年前の夏の終わり…
全身に蕁麻疹がでました。
 
 
 
わたしは今まで
 
何かでアレルギーが出た
 
ということもなく、
こんなに全身かゆいのは初めてでした。
 
 
 
最初は左足の膝から下に
赤い湿疹が。
でも全然かゆみがなかったので、
そのまま放っておきました。
 
 
翌日の夜からかゆくなって、
右足にも湿疹がでて、
そこから腿に広がり、両腕にも出て、
さらにお腹、背中、デコルテ、顔…
 
 
みごとに全身にひろがりました。
 
 
皮膚科にももちろん行きましたが、
1件目はろくに話も聞かず、説明もなく薬をだされ、
しかもよくなる気配がない…
 
 
ネットで口コミ見て2件目の皮膚科へ。
ここの先生は説明もちゃんとしてくれたし、
質問にも答えてくれたので、
こちらに通うことにしましたが、
かゆみがひくまで1ヶ月かかりました。
 
 
 
人はかゆみをガマンするのは
本当につらい!!
 
 
ということが
よーーーくわかりました。
 
 
 
痛いのだってガマンするのはつらいですが、
かゆいほうがキツイ気がします。


アトピー性皮膚炎の方とか
本当につらいだろうなと思います。
わたしのあの時のつらさなんて、
比べものにならないのでしょう。
 
 
それから…
湿疹が出やすくなってしまいました。
 
ブログを1か月以上、書けずにいましたガーン
 
 
4月の終わりに季節はずれのインフル発症笑い泣き
話すたびに「え?今頃?」と言われつつ。
1週間ちょっと38度台の熱が続き、
仕事も休むことに。
 
 
 
サロンではセラピスト養成講座があって、
わたしは、仕事でお手伝いとして
行く予定だったんです。
 
 
腸もみの基本から学べる講座なので、
仕事とはいえ、講義も聞ける!!
と楽しみにしていたのに。
もー!タイミング悪すぎるショボーン
 
 
風邪で熱があって…って休みにくいけど、
インフルだったら強制的に
出勤不可になるから、
まあ、休みやすくなってよかったけど。
 
 
寝たきりのままGWに入ってしまい、
熱は下がっても咳が止まらず、調子悪くて…
サロンもお休みだったので、
ぼんやりしたままGWも終わってしまいました。
 
 
 
その翌週には蜷川幸雄さんの訃報。
悲しくて悲しくて…
 
 
5月はぼちぼち仕事に行って、
相変わらずライブには行ってたけれど、
それ以外はやる気が全く出ないぼけー
 
 
あれ?これって、五月病?!
 
 
そんな風には思ってないけれど、
本当に何もする気が起きなくて、
毎日、眠くて眠くてたくさん寝てたり…
気がついたら
5月が終わりそうガーン
 
 
ブログを書こうかなと思いつつも
書きたいことが全然出てこないので、
放置してましたショック
 
 
それでも
考えていたこと、思ったこと、
少しはあるので、
また少しずつ書いつもりですニコ
 
 

月曜日の朝、腰が痛くて
まっすぐ立てなくなりましたぐすん



3月末に腰を痛めてから2週間。
一時は良くなったけれど、
また悪化してますあせる


月曜の何もしてなくても
ズキンズキンという痛みは
少しおさまっているけれど、

良くなったり、痛みがでたり。
かなり波があります。





私は20代の時から腰が悪くて、
時々、軽いぎっくりになってました。



車で遠征ライブに行った時に
キャー爆  笑ラブラブって飛び跳ねてたら、
3曲目で立てなくなったことがありまして…
その後、なかなか良くならなかったので
カイロプラクティックに行きました。



身体を良くしたいのはもちろんですが、
先生と話をすることで
ストレス発散にもなっていたので、
ずいぶん長く通っていました。



そんなこともあって、
癒しの仕事っていいなと思い、
セラピストになったのだけど。





チューリップ赤キライだから運動できない


チューリップピンク気づけばこの1年で5キロ増


チューリップ黄仕事量はマイナス(動いてない)





うん、腰に負担かかるよね!
そりゃそうだ!って感じですね。



ゆるく食事変えようかなとか
言ってる場合じゃなさそうです。
今のままでは思うように動けないし。



腰痛がひどくなる度に
変えなきゃ!と思うけれど、
なかなか続かない。



セラピストは
身体もココロも元気じゃないと
続けられない仕事。


と、わたしは思っています。


まずは身体!ですが…
ココロも整えていかないと
たぶん治らないのだろうなと思ってます。


一番のモヤモヤと思っていたものが
もうなくなっているのに、
なんでだろう?と思うけれど、

不安や恐れが
どんどん大きくなっていて、
気持ちの切り替えが難しくなってるのです。

あまり考えずに、
動けるといいのかな。

久しぶりに前の店のお客様から
連絡がきました。
何度かレンタルサロンで施術をした方です。
 
 
 
個人で仕事をしたらいいのにと、
背中を押してもらったし、
助けてもらったと思ってはいるのですが、
 
実は苦手なのです。
 
 
時々、失礼なことを言われるし、
無理なことも言われるし、
イラっとさせられることもしばしば。
 
 
しばらく連絡がなかったので、
このままフェードアウトでいいかな
と思っていたのです。
 
 
このお客様の仕事をしたところで、
前後の拘束時間や移動も含め、
わたしにプラスはほとんどありません。
収入もサロン代、交通費とか引いたら
時給になるかならないか…
仕事としてつながっていくとも思えないし。
 
 
 
自分の好きなお客様だけがくる!と設定をしている。
 
というような話をよく見聞きしますが、
イヤならやめればいいのに…
ってこと?
 
これが、会えてうれしい!という方なら
ウキウキと予約を受けてしまうのだろうけど。
 
今のわたしに金銭的な余裕があるなら
絶対に断るだろうな、と思う。
 
 
 
好きな仕事なはずなのに、
イヤだなと思いながら仕事に行って、
イライラしながら働いてたので、
 
イヤな気持ちのまま仕事もらってたら
会社を辞めた意味ないよな。
 
 
仕事と一緒になにか
「お楽しみ」を見つけておこうかな。