(アワイチ2のつづき)

 

【行程】

一日目65km; 洲本〜南淡路水仙ライン〜賀集八幡交差点〜洲本インター前〜洲本

 

二日目          ; 雨天中止、島内観光

三日目59km; 松帆の郷〜道の駅 東浦ターミナル〜志筑交差点〜伊弉諾神〜シェフガーデン〜松帆の郷

 

四日目41km; 慶野松原〜賀集八幡交差点〜うずしおライン〜丸山海水浴場(迂回)〜Kariko Resort〜慶野松原


 Kariko Resorts

 漁村の傾斜地に立つ民家と林の間を縫うように複数の路地が入り組んでいる。目を奪われるような特別な何かがあるというわけではない。民家も路地もいたって普通である。本当にこの先にパラダイスがあるんだろうか。我がebike Pegasusもこころなしか不安げに坂を見上げる。しかし、どの小路も行き止まりになることはない。全ての小路は頂きに向かっていて迷うことは皆無だ。

 やがて、路地を覆っていた民家や樹木がまばらになる。そして、たわんで絡んだ糸がぱらりとほどけるようについに小路がひとつだけになる。


 すると、いったいどういうことだろう。白昼夢のように少しぼやけた光の中で日傘をさし白いワンピースをまとった女性が花壇に咲いた花を見ている。その背後をシュールに歪んだ時計に見える雲が異常な遠近感をもたらして現実とは到底思えない速さで空が広がっていく。春の海もろとも霞んでいた山々が、油絵の具を直接塗りたくった、無数の線で描いたような抽象的で過度に鮮明な極彩色の山々となってコントラストの曖昧な花壇をとり囲む。花壇の先にあるエントランスらしき門の向こうは坂になっていてここからは窺い知ることができない。しかし、門の奥から何やら陽気な音楽や歓声、花火や雑踏の音が聞こえてくる。それは、鼓笛隊がにぎやかなマーチを奏でながら仮装した長い脚の怪人や火吹きやピエロや繰り返し空中回転をする曲芸師やらを引き連れて気持ちを抑えきれなくなった観衆も加わっての盛大なパレードを思い起こさせる。


 僕とPegasusは魔法にかかったように必然的に楽しげな音のする、草木で飾られたエントランスヘ誘われる。

 アワイチ 四日目

  昨日、岩屋の松帆の郷で友人と別れた後、慶野松原にある宿に15:30頃、チェックインした。来る途中、そこを通るたびに気になっていた常盤ダムに寄ったが、大きく釣り禁止の看板が立っていた。

 チェックインのデスクにはMichelin Kobeと書かれた盾が飾ってあり、自転車を部屋まで上げさせてくれた。Pegasusを充電するのにとても都合が良かった。



 宿の裏手にバームクーヘンの店がありみやげにそれを買い、宿の窓から見える慶野松原と呼ばれる浜を散策してから露天風呂に入る。夕食は予約しておらず近くにレストランもなかったのでコンビニでチキン南蛮弁当を買ってそれを食い、たまたまカープの野球中継をやっていてそれを見ながらいつの間にか寝た。


 翌朝、近くを流れる川があり、Pegasusと河口まで行って釣りをした。釣りをしていたら堰堤の上をこちらに向かっておじさんが歩いてきた。おはようございます、と挨拶すると、メバル?と聞くので頷くと、シーバスもヒラメもくると言う。そんなのがきた日には、このタックル(釣り装備)だとおおごとである。ロッドが折れるか、8:00の朝食に間に合わないかのどちらかだ。もちろん、ワームの尾っぽをかじり取られただけで何事も起こらず、護岸石にいた大半はたわんだ糸を解くために費やされた。さて宿に戻るかと堰堤をよじ登ろうとするが、登れない。肩よりも低い胸の上あたりの高さに過ぎない堰堤である。腕の力が落ちているのだ。こんな低さの堰堤で救助応援を呼ぶにはあまりに恥ずかしく、ゴアテックス仕様の靴に傷がつくと思いつつ致し方なく護岸の壁に靴の先をこすりつけてよじ登った。次からヒンズースクワットだけではなくて腕立て伏せもしないといけなくなってしまった。努力の要る桃源郷は桃源郷じゃあないぞ、と思いつつ、しょうがないかと諦める。


 釜炊きで出されたご飯をおかわりしてから、10:00過ぎに宿の駐車場にそのまま車を停めさせてもらって、アワイチ四日目をスタートする。


 R28まで南東に進み、一日目のスモイチで北上ターンした賀集八幡交差点を今日は南下する。

 福良の手前でうずしおラインに入り、福良警部派出所前の交差点を右に折れて坂道を行くのだが、この交差点が変則で信号が青に変わるのにかなりの時間がかかった。

 やがて、瀬戸内海国立公園の看板が出て左折しそうになるが、今日はナビゲーターがいないので立ち止まり自分でマップを調べて直進した。ほどなく海岸に出てしばらく行くと第一休憩地点のかるも公園に到着。

 ここは海岸沿いに車進入禁止の道が300mくらい続いていて、東の向こうには鳴門大橋が見える。春のうららかなる日差しのもと、休憩にはもってこいのロケーションである。ドローンの練習をしている人が一人。そこから100m距離をおいて記念撮影をして、さて釣りでもするかとPegasus を見ると釣り道具を車に置き忘れたことにようやく気がついた。おぉ、と空を仰ぐとドローンが偵察に来ていてムッとして100m風下にいるパイロットの方を向くとドローンは引き返していった。


 一昨日、雨の中を行ったうずまちテラスでデジャヴュを見るかのように再び鳴門大橋を眺め、あろうことか道を間違えて坂のはるか下にある工事中の道の駅の駐車場まで行き、そこからうずしおラインに戻って北上を開始。


 阿那賀公園でビデオを撮っていたら、サラだった128GBのSDが容量エンプティとなり驚く。腹が減り、丸山公園の先の喫茶店でカツカレーとコーヒーを注文した。ここからゴールの慶野松原までは10km程度である。今日ここまでかなりの坂を上ってきた気がするが、もうこの程度の距離では物足りなくなってきた。


 風力発電が数機見える丸山海水浴場の手前で棒振りの人から、この先、工事のため迂回してください、と言われる。仕方なく海岸線を一山越えた裏道を行くことに。途中お局の塚なる案内板に興味をそそられたがこういうのはなんとなく怖くてスルー。この三日間一度も見かけなかった淡路牛の牛舎横を通り、先程迂回した辺りで見た風力発電を左手に見て30分は優にかかった迂回を完了する。再び海岸線に戻り後ろを見ると、通行不可区間は1kmにも満たないことがわかる。どこかの道で、斜面に這いつくばった一匹の茶色いヤギがこちらをみていた記憶があるが、それはこの迂回路だったか。あまりにも現実味のない感じで記憶が定かでない。


 この先の岬の突端に、冒頭のKariko Resorts がある。私にとってはとても不思議な場所だった。羽のはえた妖精や天使が出てきそうな感じがした。ウェディングチャペルそばのアンティークショップのような店にはタイムマシンになる骨董時計が置いてある気がしたし、グランピングの丸いテントは巨大なサーカス小屋に見え、インスタ撮影のための海に向かってジャンプするブランコにはハイジが乗っているように見えた。

 USJやディズニーランドのようなきらびやかで大掛かりなあえて虚構とわかる虚構ではなく、現実味のないヤギとも違って、日常の中の幻想というか。。。そこにいると、どこか遠い城に迷い込み、とても美しい機械人形の女性とチークを踊るFelliniが描いた晩年のカサノバになった気がした。

(アワイチ 終わり)

 

 編集後記

 Kariko Resorts のグーグルマップ情報も自分で撮った写真も、その時に自分が感じたイメージとは随分違うので、貼付けなかった。もしかすると、本当に魔法にかかっていたのかも、とか。。。


 リゾート地内には売地の看板も多くあったが、ここに来るまでの民家は山の裏手に立っていた。別荘なら景色優先の海側だが、生活にはやっぱり風裏なんだろうな、とか。。。


 最後のほうは太字だらけでしつこいな、とか。。。


 前回の琵琶湖伍分の四から比べると自転車レベルがかなり上がっている気がする。平均時速も15.7→17.3で10%アップ。そろそろ一日60kmでは物足りないな、とか。


 あと、めんどくさいけど腕立て伏せでもしておくか、とか。


 そろそろキャンプでもするか、とか。


 そういえば。。。1日目の晩飯を食いながらの友人との話の中で、トランプさんが大統領になったその日、祝賀会でかけたローリングストーンズの曲名を思い出せなかったのだが、それが3日目のイザナギノミコトジングウでyou can't always get what you want であることを唐突に思い出したのはなんでだろう、脳の不思議さだな、とか。。。


 結局、津名ー洲本間、郡家ー慶野松原間を走ってないけど、アワイチ150kmは超えているから、完走ということで、とか。。。

 

走行データ

・走行距離: 162kmくらい
・走行時間: 560分くらい

・平均時速: 17.3km/h

・max時速: 45.9km/h

・日時       : 2024/4/2~5
・場所       : スモイチ(洲本~水仙ライン〜賀集八幡〜洲本インター前〜洲本)、イワイチ(岩屋〜志筑(津名)〜郡家〜岩屋)、Kariko Resorts (慶野松原〜賀集八幡〜うずしおライン〜丸山海水浴場(迂回)〜Kariko Resorts〜慶野松原)

(アワイチの続き)

 

【行程】

一日目65km; 洲本〜南淡路水仙ライン〜賀集八幡交差点〜洲本インター前〜洲本

 

二日目          ; 雨天中止、島内観光

三日目59km; 松帆の郷〜道の駅 東浦ターミナル〜志筑交差点〜伊弉諾神〜シェフガーデン〜松帆の郷

 

四日目41km; 慶野松原〜賀集八幡交差点〜うずしおライン〜丸山海水浴場(迂回)〜Kariko Resort〜慶野松原

 

 

 二日目、雨天中止

 

 2名は早起きだ。若い時分はこうはいかなかった。アラウンドサーティーの頃にも、後輩10人くらいとここ淡路島へ一泊二日の海水浴に来たことがある。その後輩の内一人と出発の前日深夜2時過ぎまで深酒をして家で寝た。他の後輩が朝、二人をピックアップに来たのだが、電話を鳴らそうが扉を叩こうが返事はなく、仕方なく二人を置いて行った。この二人は昼をとうに過ぎて目を覚まし慌ててフェリーで淡路島へ渡ったのだった。そういえば、明石大橋ができる前は大阪南港−淡路島津名のフェリーが運行していた。自分の睡眠体力とあわせて流れあげる風の音がする。


 荷造りも終わり湾に面したデッキを歩いたり昨日話したパソナ淡路島移転の続きをしたが、6:00にはとうとうすることも話すこともなくなり最上階まで吹き抜けになっているレストランのソファに座って、7:00からの朝食を待っていた。そのうち天窓をたたく雨音が強くなり、それは吹き抜けの壁に反響して大雨であることを最大の臨場感を持って我々に思い知らしめた。ほいじゃあ行くか、あほか、と言って笑って、本日、中止決定である。

 6:30頃、ウエーターがしょんぼり座って7:00を待つ我々を見かねてか、お食事の用意ができましたと声をかけてくれた。おぉ、ありがたい。

 昨夜の肉と酒がまだ腹の中に残っていたことを忘れて明太子としらすと白飯を取りすぎてしまったことを後悔した。思いおこせば、15年ほど前にもアンティークのビーズショップを営なむ友人と、この時は夫婦同士だったが淡路島を旅行した。その時こそが私の朝食爆食記録ナンバーワンである。友人と私は呆れる奥さん方そっちのけで8:30頃からタイムリミットの10:00まで食い続けて、四人前のおひつを2回おかわりし、並べられていた焼き魚や玉子やベーコンをあらかた平らげた。9:00過ぎには朝食客がまばらになって、今日は早く帰れそうだと思っていたらしいアルバイトのおばさん達が時間が経つにつれて顔が曇り気落ちしていくのが手にとるようにわかった。その時はタイムリミットがなければ無限に食えるんじゃないかと思ったが、その日一日は何もたべなくてもお腹がすくことはなかった。。。

 

 島内観光

 

 淡路島の最南端は鳴門ではないのに鳴門岬という地名がついている。鳴門といえば渦潮だ。遊覧船が出ている福良まで車で行ってみたが、渦潮は潮汐で発生するらしく、時間が合わず断念。遊覧船の係の若者が丁寧に教えてくれた。

 その発着場の対面に目を見張る建造物がある。人形座だった。平日の午前、当然、開演しているはずもない。

 

 行くあてもなく鳴門岬へ車を走らせたが工事中で、手前のうずまちテラスで鳴門大橋を眺める。昨日のモンキーセンターでも思ったが、春休みだからか平日にもかかわらず意外に観光客がいた。

 淡路島南端から一気に縦断して北端、岩屋のタコステーションでやや遅めの昼食をとる。道中、広島の実家の鍵を持って出ていないことに思い至り、3日後の土曜に参加予定だった広島での花見を断念した。

 遅めの昼食は、昨夜の肉と酒と朝の明太子としらすの大盛丼で胃痛がして、タコペッタンと明石焼きにとどめる。タコペッタンは通常一尾焼きのところ、今日は若干小ぶりなんでといっておまけで二尾焼いてくれた。

    

 
 14:00過ぎに、今朝方予約したホテルの近くに野島断層保存館があり視察する。阪神・淡路大震災でずれた断層やそのすぐ脇に建っていた家などがそのまま保管されている。ちょうど一年前、デビッドボウイの映画を日本公開封切りで梅田へ見に行き最高の出来栄えと思えるのに観客は4人しかいなかった。周りに誰もいないのをいいことに熱唱したのだが、この保存館には少なくとも20人以上の人が来館していた。断層保存館の集客力にいささか驚く。
 地震の時は大阪におりテレビがコロ付きの台ごと部屋の端から端まで一往復した。遠い親戚が神戸にいて、一週間後くらいに同僚からカブを借りて避難先の体育館に食料を持って訪ねたら、すでに救援物資は行き届いていた。帰り際に来てくれたお礼にとパンや飲物を渡されて、差し出されたものは遠慮なく頂くことを信条とする私もさすがに困惑しながら受け取った。しかし、どのようにして遠い親戚の避難先を見つけたのか、今ではわからない。やはり若いということはバイタリティやガッツみたいなものがあるんだろう。。。そんなことを想った。

 三日目 イワイチ

 翌朝、雨も止み、朝食をすませて本日スタート地点の松帆の郷へ車で移動。ここはアワイチ専用の駐車場がある展望レストランと温泉を兼ね備えた複合施設になっている。展望レストランというだけに急な坂を上った先に位置しており、これから出発というのに帰りの上りが多少心配になる。アワイチのベースに良さそうだが、夜は人目がなく車を泊めるとなると車上荒らしが心配か。。。

 8:30頃、坂を下り、淡路サンセットラインとの交差点を右折し、岩屋〜志筑〜郡家を周るイワイチをスタートする。
 明石大橋の下をくぐり南下。昨日ずっと雨だったが路面は既に乾いている。朝陽も高曇りで柔らかく、雨後のジメジメ感も全くなく爽やかである。

[三日目 4/4 イワイチルート]

  ところが、これを書く段になって海岸線の奇岩がある岩屋港を通らず、バイパスを通って東海岸へ抜けていたことが判明。しかもあろうことか、モニュメントのあるアワイチスタート/ゴール地点を見事かわして通り抜けてしまっている。ここまでくると、天然ボケとかのレベルをはるかに越えて情報無視の達人である。

 

 バイパスをおりて少し行くと、若い人たちがちらほら歩いている。何かのイベントかと思ったら、どうもパソナに通勤する若者だったようだ。友人はパソナの淡路島への移転に感銘を受けたのか、いろいろよく知っていた。友人の話だと従業員の子息のために学校も作るらしい。
 
 淡路夢舞台という看板が見えて、梅沢富美男さんを彷彿とさせるそのネーミングと今回ここを通るのが3回目ともなるとさすがに記憶に残った。そして今ようやくそれが安藤忠雄さんによる建築物だったということがわかり、情報無視の達人級の腕前を持つ私は、見ておけば良かったなと少しだけ思う。
 
 いちご狩りの幟がたくさん立っている商業施設に友人が入って行くので驚いたが、いちご狩りではなく電話と水を買うためだった。しかし、あいつは朝からソフトクリームを食っていた。私は水を買おうとして、いろはすがやけに高かったので、なぜかそれよりも安かったタリーズのボトル缶コーヒーを買った。
 次のルートポイントを友人が説明してくれたが、全く頭に入ってなく、洲本の標識が増えてきたので、通り過ぎたんじゃないかと心配になって電話した。先程の休憩地点から次のルートポイントまでまだ半分にも達していなかったが、今度は頭にちゃんと入れた。県道68号との交差点、焼き鳥の幟のある、を右折して、西海岸の郡家へ向かう。いや、県道88号だったか。。。
  果たして、友人は焼き鳥屋の前で待ってくれていたが、今日は焼き鳥屋が休みで幟は一本も立ってなかった。そして右折郡家の標識を確認すると県道88号と書かれていた。
 
  ウエスト・コーストに向けて緩い上り坂を進む。中腹あたりになると車の往来が減り、田畑が広がる。
 
 神社の前で友人が待っていたので、観光?と聞いたら頷いた。伊弉諾神宮(イザナギノミコトジングウ)という立派な神社をお参りした。

 

 その後、あっという間にウエスト・コーストの郡家に到達、右折してサンセットラインを北上する。
 

  昨日泊まった高台に立つ宿から見た港かと思いきやそれは違っていたが、次の港で上を見上げると船をかたどった建物が見えた。その立地からして昨日の宿に間違いない。建物が船の形をしているとは全く知らなかった。オブジェクトとしてそれは巨大で立派なものである。オープンした当初は、話題になったに違いないと想像する。

 
 ウェスト・コーストは、イースト・コーストと比較して、若者向けの施設が多い気がする。宿もVilaスタイルが多く、原色系で塗られたレストランが随所にある。Hello Kitty Smileの駐車場は、昨日車で通った時、ほぼ満車に近かった。昼食はコンテナが海沿いに並んだシェフガーデンでと思ったが、自転車を停める場所が離れていたので、一気にゴール地点の松帆の郷まで行くことに。。。このシェフガーデン、by パソナと表示されている。パソナの淡路島移転に感銘を受けたらしい友人も知らなかったようだ。類は類を呼ぶ。彼もまた情報無視の達人である。
 
 朝、出る時に心配した松帆の郷への坂も、重心前移動とエレキアシストのコツを体得した今となっては、屁の河童となり、13:00過ぎにイワイチを完走。
 
 スカイレストランで昼食をとって、友人とはここでお別れ。彼は明日用事があるらしくここの温泉に入ってから帰路につく。私はもう一泊して、うずしおラインを周ることにした。
 
(イワイチ終わり、Kariko Resortsにつづく)

 

 アワイチ

 

 自転車界隈では、琵琶湖一周をビワイチ、今回行った淡路島一周をアワイチと呼んでいる。次のターゲットを探していると伊賀を周るイガイチというのも見つけた。五日市とか廿日市といった地名があるがそこを一周すれば、イツイチイチ、ハツイチイチとなる。おぉ、いい響きじゃあないか。何かしら意味ありげじゃないか。。。

 

 今回、天気はイマ◯◯だったが、観光して温泉に浸かって、前回の琵琶湖伍分の四のような修行にならずに大満足

【日程】

2024/4/2〜5

【行程】

一日目65km; 洲本〜南淡路水仙ライン〜賀集八幡交差点〜洲本インター前〜洲本

 

二日目          ; 雨天中止、島内観光

三日目59km; 松帆の郷〜道の駅 東浦ターミナル〜志筑交差点〜伊弉諾神〜シェフガーデン〜松帆の郷

 

四日目41km; 慶野松原〜賀集八幡交差点〜うずしおライン〜丸山海水浴場(迂回)〜Kariko Resort〜慶野松原

 

 

 一日目 スモイチ

 今回も高校時分にバイクアスリートを目指していた同級生と同行。10:00に明石大橋の真下にある岩屋の道の駅で落ち合う。

 

 

 当初、一日目 岩屋〜洲本、二日目 〜慶野松原、三日目 〜岩屋のルートを予定していたが、二日目が雨+風の予報に悪化。今晩の宿まで車で行き、一日目は洲本〜南淡路〜洲本を周るスモイチルートに変更。

[一日目 4/2 スモイチルート]

  宿の駐車場に車を停めて、11:30頃、スモイチをスタート。前回、友人は琵琶湖をミニベロの私に合わせてマウンテンバイクで走ったが、あまりに尻が痛かったらしく今回のアワイチはロードバイクで登場。
 
 南淡路水仙ラインを南下する。由良マリーナを過ぎると山間部に入り、かなり長い上り坂が続く。ところどころきつい坂もあるが、この日に備えて一日に100✕3セットのヒンズースクワットが効いたか、余裕で上る。

南淡路水仙ライン(県道76号)

 我がebike Pegasusのエレキの力をかりたとはいえ、前回琵琶湖伍分の四でのR303の坂ではこうはいかなかった。どうやらPegasusのエレキアシストを活かすコツを掴んだようだ。

 こぎ過ぎずスピードが緩まったところでやや強めにペダルを踏み込めば、エレキアシストの力をうまく借りて余計な体力を使わず坂を上って行くことができる。自転車アスリートを目指していたロードバイクヤロー、前回、R303とR161がぶつかる交差点で待っていてくれた友人を、今回は峠にて待つ
 
 しばらく行くと、TV番組の探偵スクープで紹介、と書いてある、はたして何年前に取材を受けたかわからないほど古びたおどろおどろしい「ナゾのパラダイス」なるゲートに目を奪われる。しかし、閉園中の札がぶら下がっておりそのまま通過。グーグルマップの写真だと一見新しそうだが、24/4の時点では、塗られた緑のペンキはひび割れ、夜にここを通れば幽霊屋敷の門に見えるだろうと想像する。

 この先辺りから下り坂になって、最後にヘアピンカーブを走り抜けて一気に海岸へでる。

 
 13:00過ぎ、モンキーセンターの入口にレストランがあって、しらす丼定食をいただく。淡路島はとにかく玉ねぎが有名だが、最近はしらすも特産のようだ。
 平坦な道になると、バイクアスリートを目指したロードバイクヤローには追いつけず置いていかれる。ずっと続く海岸線を走る。海は穏やかだった。
 
 土生港を過ぎて海岸線を徐々に離れ西に向う。阿万に近づくと民家も増えて、道の両脇に田畑が広がる。水仙ラインと呼ばれる県道76号線だが、時期が違うのだろう、水仙は咲いていなかった。
 
 スモイチ折り返しとなる阿万を抜けて、そのまま水仙ラインを北上。R28と交わる八幡と書かれた信号機の下で、今年クライムヒル何某大会に出ようとしているロードバイクヤローが待ってくれていた。R28を右に折れて北上、洲本方面に向う。
 R28に入ると、交通量が増えレストランやスーパーマーケットなどの店舗が道沿いに立ち並ぶ。これまで通って来た水仙ラインとは、明らかに様相が異なる。
 島と聞いて私の漠然としたイメージは、中央に山があって周りを海で囲まれている、ざっくりそんな感じだが、淡路島はどうも違う。淡路島は徳島方面から明石方面に北北東方向に陸地が伸びている。その中央を縦断してR28が通っているのだが、この道を境に東西両側に山がある、そんな地形ではなかろうか。地形図を見ればはっきりするが、少なくとも島を縦断するR28は山の尾根を通ってはいない。
 
 前回はコンビニがオアシスに思えるほど見かけた先々で立ち寄っては休憩したが、今回のスモイチでコンビニパラダイスの記憶があるのは、一度だけ。
 R28沿いのコンビニパラダイスに入る前、ガーミンが異常を検知して連絡先に登録済の奥さんに緊急メールを発信したようだ、と友人が言った。後ろに続いていた私は大した停止とは思わなかったが、おぉハイテク、私のスマウオは旧式でそんな機能はなく、そもそも自転車の衝撃に耐えられないと落胆した。
 
 洲本インター前の交差点を右折して東の洲本へ向う。友人は、もう見えない。朝方車で通った洲本温泉の看板がある道に出て、17:00頃、ロードバイクヤローが待つ今夜の宿に到着してスモイチ完走。
 外観見て、ん? と思って中に入って安心して、渡船で湾を横切り対岸の系列ホテルの温泉に浸かって、アートとFxとパソナの淡路移転なんかの話をしながら、肉食ってバーでも一杯飲んで酔っぱらって、大満足。
 

 
(スモイチ終わり、イワイチにつづく)