運行管理者のお仕事。 | 余生の活動記録。(生きている間に痕跡を残す)

余生の活動記録。(生きている間に痕跡を残す)

現在資格所得はお休みしております。
たいしたことは書いてありませんが、末永くよろしくお願い致します
コメントは承認制です、明らかに関係ないことや宣伝は載せません

現在貸切バスの統括運行管理者をさせていただいております。

『運行管理者』と言ってもピンとこない方が多いのではないのでしょうか?

 

文字通り『運行』を『管理』するお仕事なのですが、

・乗務前点呼(アルコールチェックと当日乗務の確認)

・出庫・現着・終了の確認

・入庫後点呼(アルコールチェックと翌日乗務の確認)

がメインのお仕事です。

すなわち、当日の運行が問題なく、滞りなく行えるようにする仕事です。

 

ある意味運行に関してですが、

社長・営業所長より権限があります(責任も伴いますが)

運行管理者が運行できないと判断した場合、車両・人員を変更

それができなければ『運行そのものを取りやめ(運休)』になります。

 

人の命を預かる大切な判断ですので、間違いは許されません。

まあ、実際は『乗務員』さんから突き上げられ

管理職(上司)からは押さえつけられ、

と、中間管理職的な立ち位置です。

 

この仕事は他職と兼任されている方がほとんどで、

『ドライバー』や『整備管理者』との兼任が多いようです。

(中には営業所長・社長とかもいるようですが)

 

メインは内勤ですので一般事務職の一部という感じでしょう。

この資格を取るためには国家試験の合格が手っ取り早いです。

事前に3日の講習(運転免許・実務経験がなくても可能)を受講し、

年1~2回の試験に合格するという方法です。

私が受験したとき(平成27年)はドライバーか8割・事務員が2割位でした。

女性事務員の方もいらっしゃいましたので、性差は関係ないと思われます。

まあ、若年者はほぼいなく30代以降が多かったように思います。

 

3日連続の講習がネックですが、時間に余裕のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょう?

資格慣れしている人であれば40時間程度の勉強で合格できると思われます。

要領のいい方でも100時間もあればいけると思います。