これまで、爽やかな初夏の陽射しが続いていたこちら知多半島も日曜日の午後から雲が広がり、本格的な雨が降り始めました。
気象台からも梅雨入りが宣言され、いよいよジメジメした季節の到来です。
先月末より始まった我が家のクレイマークレイマー生活もここまで晴れの天気に助けられてきました。
自転車で自由に出かけられたり、洗濯物がよく乾いたり。。。
これから、ちょっと新しい展開が待っていそうな予感がする僕であります。
天気はジメジメしていても心は青空でいこうと思います。
そんな、青空の気分にさせていただける素敵なお届けモノが我が家に。
先週金曜日のこと。
仕事を終えて夜9時過ぎに帰宅をすると、息子が「おじいちゃんが遅くなってもいいから、荷物取りに来てって言ってたよ」とのこと。
高齢の父は、朝は早起きですが、夜は8時過ぎには寝るのが習慣です。
いつもならばこの時刻は寝ておりますので、まず僕が母屋に顔を出す事はありません。それが解っているので息子に「必ず母屋に来るように」と伝言しておいてくれたのでしょう。
母屋に行くと父は寝る直前だったものの、まだ起きておりました。
「おぉ、箱のままでは冷蔵庫に入り切らんだったから中身を出していれてあるからな」
とのひと言でした。
冷蔵庫?
入りきらない?
謎のキーワードに頭の中「??????」となりながら、まず置いてあった送られてきた箱を見ました。
(箱には冷蔵のシールが)
それにしても大きな箱です。
たしかにこのまま冷蔵庫には無理でしょう。
送り状をみると、嬉しいお名前が。
この田舎駄ブログを始めて早や5年。
その当初からありがたいご縁に恵まれ、今では、我が息子を「流星社長」と呼んで可愛がってくださるのをはじめとして、我が家族がひとかたならぬご恩を受けている恩人のお名前がそこには書かれておりました。
その恩人とは
「魅惑の令夫人」ことそのみ様 、そしてそのご主人、「姫の忠実なる勇者」こと宮田正和様 。
先般、日頃のご恩返しにとささやかながら我が畑から「初夏のお裾分け」をさせて頂きました。
そのお礼をお送りくださったに違いありません。
冷蔵庫を開けると、届けられたモノが棚をまるまる1段占拠しておりました。
(ど・ど~んと2kgのお肉たち)
いやはや、ビックリ仰天です。
そして、まず思ったのは、「素人の手習い仕事」のお礼には「あまりに立派過ぎる」ということ。
まずもって、恐縮してしまった僕でありました。
父にも1片お裾分けして、我が家に持ち帰りました。
早速お礼のメールをさせて頂きますと「反撃♪」とタイトルされたお返事を頂戴いたしました。
そこに
「パリでもランスでも取り敢えずお肉!だった社長を思い出したんです」
とお書きくださっておりました。
本当にありがたいことです。
実は、クレイマークレイマー生活に入って以来、息子には「火気厳禁」を課しております。
世の中、便利になったもので、大抵の料理は電子レンジで「チン」すれば温められます。が、さすがにステーキや焼肉は電子レンジで温めるというわけにはいきません。
そのため、平日はなかなか肉料理を作ってやることが出来ず、息子は、そろそろ禁断症状が出てきました。ですので、
「今度の週末は大好きなお肉を焼いてたっぷり食べさせてやろう」
思っていた矢先だったのです。
頂いたのは「豚とろ」と「ばら肉」のブロック。
特にばら肉はブランド豚のものだそうです。
さて、明けて土曜日。
この日は、家内の治療の件で役所に申請することが出来ましたので役所に勤める姉に手続きを依頼するため、息子と一緒にお邪魔すると「カレー作るから食べていってよ」と声を掛けられ、息子も従兄弟たちと一緒にワイワイ言いながら晩御飯を頂いて帰ってきました。
そして、日曜日。
朝から息子は
「夜はそのみお姉さんのお肉だぁ~~っ!!」
とワクワクしながら野球の試合に出かけて行きました。
午前中から曇り始め、お昼過ぎに息子が試合から帰ってくるとポツリポツリと雨が降り始め、程なくして土砂降りとなりました。
自転車で出かけておりましたが、「ギリギリセーフ」といったところでした。
さあ、お待ちかねの夜ご飯であります。
「ばら肉」はこれからじっくり料理を考えるとして、今日は「豚とろ」のステーキです。
さて、我が息子、そのみ様も思い出してくださった通り、2年前訪れたフランスはランス市で集った皆さんと食事を共にした際 、息子はステーキをオーダーしました。
その時に出された、260gの肉を前に
「肉、ちいせぇ~!!」
とほざいたヤツであります。
その時は小学4年生。
以来2年を経て6年となった今、さらにその食欲パワーアップしており、今回も
(2つ食べるんだもんね!)
そのみ様よりのメールには
「2人だけの今、失礼な2キロのお肉。。。。」
とお書きくださいましたが、とんでもございません。
本当にありがたい限りでございます。
(はい。おまたせ!)
付け合せは、畑に種がこぼれて生えた「野良水菜」を摘み取って。
彩の悪さはクレイマークレイマー生活ゆえご勘弁を。
(うめぇ~~っ!そのみお姉さん、宮田のおじちゃんありがとう!!)
久しぶりのステーキ。
肉に飢えていた息子は夢中でにがっついております。
程なく全てをぺろりと平らげてしまいました。
その顔を見ると「もう一枚いけるかも」と書いてあります。
さすがに「腹も身のうち」です。
また、焼いてあげるから今日はここまでといたしましょう。
そんな息子を眺めながら、あることが僕の頭に浮かびました。
そのみ様&宮田様ご夫妻様を、僕たちは敬愛の念を込めてこうお呼びしています。
「エスパー&大魔神ご夫妻」
と。
今回も、息子が大好きなお肉から遠ざかっていることを大魔神の「神通力」とエスパーの「超能力」が全てをお見通しだったのだなと。
本当にありがたいことです。
こうして、息子をはじめ我が家族への暖かいお心配りにあらためて心より感謝する僕でありました。
嬉しい「反撃」と心暖かい「神通力」に本当に幸せな週末を過ごした父子二人でありました。
**********************
そのみ様&宮田様ご夫妻様へ
このたびは、本当にありがたいモノを頂戴し、ますもって心より感謝申し上げます。
あまりに立派な贈り物にこちらがお送りした「素人の手習い仕事」の粗末さに心底恐縮するばかりでございます。
こうして、ネット社会を通じ、我が家族へ暖かいお気遣いをいただけることの幸せを心から実感し、そして、そのありがたさを噛みしめております。
おかげさまで家内も手術を待つばかりとなり、息子との二人暮らしもそのみ様&宮田様をはじめネット社会から、また、周囲の皆様にも支えていただき順調に過ごす事が出来ております。
あらためて感謝する次第です。
いただきましたお肉は、流星社長の胃袋に程なくすべて吸い込まれる事となろうと思います。
また、ばら肉は、トンポーロに挑戦してみたいと思います。また、沢山頂きましたので、流星社長の朝食用にベーコンも仕込ませていただこうと思っております。
宮田様も程なくカナダからお帰りになられることと存じます。
今回も本当にお疲れ様でございました。
長旅が、どうか少しでも快適でありますよう願っております。
どうか、よろしくお伝えくださいませ。
本当にありがとうございました。
ネット社会の一期一会に心から感謝して。
バイアリー・ターク
****************************