2023年 4月18日(火)


こんにちはうさぎクッキー


新生活にもだいぶ慣れてきました桜

分岐点までお迎えに行っているのですが、娘の大きな笑い声が近づいてくるとホッとします照れ

通っていた幼稚園からは遠い小学校なので、お友達0からの生活を心配していましたが、知らない間に成長していたみたいですラブラブ



このまま続くといいな〜うさぎのぬいぐるみ

さて、今日は私たちの外構の悩みについて書かせていただきます絶望笑い



外構について書くのは初めてです…真顔


私たちは小林住宅と提携のあるコングラーヴェガーデンワークスさんと外構計画をたてていますおいで


https://conclave-garden.jp/



他の外構会社とも相見積もりをとって…
など話も聞きますが、少し訳アリな外構な上に建物と同時進行できるメリットを考慮して、お願いすることにしましたにっこりピンク音符



悩み①既存のガレージ再塗装

実は、前の住人の方が建てたガレージをそのまま残しているんです笑ううさぎ(屋根付きのガレージです車)

きちんと調べていただき、私たちが暮らす期間、安全性に問題ないと判断していただきましたびっくりマーク


とはいえ、そもそもなぜ解体できないかというと…



完全にくっついてるーポーン


前住人のご主人様はもういらっしゃらず、奥様に確認するしかなかったのですが、なぜこのようにくっついたのか不明とのことゲッソリ


当時の覚書などもなく、解体するとなるとお隣さんの玄関が崩れるという、、
なんとも妙な運命共同体なのです爆笑


元々予算を抑えたかった私たちは、このガレージは残すという選択肢しかなく…


いづれお隣さんが売却され、新しい方が購入される際に相談されるのではないかと思っています雷
その時に解体を断ることは可能なようですキラキラ
私たちのガレージ解体費用まで支払うことができるような億万長者さんが引っ越してきてくださればラッキーな話ですがイヒ


で、残すことにしたとはいえ、何に悩んでいるかというと、どんな再塗装が我が家に合うのかということですもやもや

先日、足場も解体されようやく家があらわになったわけですがピンクハート


やっぱりガレージが邪魔するぅぅ笑い泣き



今はよくあるこんな感じの塗装です気づき


同じこのタイプのホワイトで再塗装の予定だったのですが、お隣さんの延長に見えるというのがなんだかなぁ…と思っていますガーン真顔


とはいえ、予算もあるのですが…



ちなみに私たちの建物と合わせて作っていただいたイメージ図はこんな感じです。

階段と門柱となる壁のところはモルタルにする予定ですパー




実物写真です気づき


ガレージもモルタルにするとしつこい感じなのでしょうか…はてなマーク予算もありますが…オエー


グレーや黒など色を変えた方が良いのか、逆に白の方が違和感ないのか…

綺麗に塗装するわけですから、白でもお隣さんとの境はわかるかな…?おばけ



見れば見るほどわからなくなってきました絶望



外構の代表Sさんが担当してくださっているのですが、いつも的確にアドバイスしてくださいます虹要望すべて受け入れるのではなく、デメリットもきちんと教示してくださるので、主人は信用しています飛び出すハート


私たちの返信が滞っていた間も辛抱強く待ってくださっていましたネガティブメール



ただ、もう決めなければいけない時がきたようです…逃げていてはダメですね笑い泣き



おしゃれで、家との相性もばっちりで、コスト抑えめな塗装は何がいいでしょうか笑い泣き




また外構の悩み②については次回書かせていただきますにっこり

お読みいただきありがとうございました花



easterfamily ꪔ̤̮*.˚



自己紹介載せてますハート

https://ameblo.jp/easterfamily/entry-12793441509.html


https://dreamhome.co.jp/


ランキング参加していますおねがい
クリックしていただけると励みになりますリボン
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村