JR東海道本線(東海道線/横須賀線)/横須賀線/根岸線・大船駅 | 駅好き兄さんのブログ【東日本館】

駅好き兄さんのブログ【東日本館】

いわき駅の発車メロディ好き兄さんのブログ

横浜方面 ←本郷台 / 横浜方面 ←戸塚 大船 藤沢→ 熱海方面 / 北鎌倉→ 久里浜方面


[駅名] 大船 (おおふな)

[管轄] JR東日本 横浜支社

[営業キロ] 東海道本線:東京より46.5km 根岸線:横浜より22.1km 横須賀線:大船より0.0km

[所在地] 神奈川県鎌倉市

[業務形態] 有人駅

[構造] 橋上駅

[ホーム] 島式5面10線

[のりかえ路線] 湘南モノレール線

[訪問日] 2011年(平成23年)1月4


▼1888年(明治21年)11月1日:官設鉄道の駅として開業。

▼1889年(明治22年)6月16日:横須賀線の当駅~横須賀駅間開業。

▼1917年(大正6年)5月頃:新駅舎供用開始。

▼1923年(大正12年)9月1日:関東大震災発生。駅舎崩壊。

▼1925年(大正15年)8月2日:新駅舎供用開始。

▼1925年(大正15年)10月頃:新跨線橋供用開始。

▼1968年(昭和43年)6月16日15時頃:横須賀線113系電車爆破事件が発生。(死者1名、負傷者14名)

▼1973年(昭和48年)4月9日:根岸線の洋光台駅~当駅間開業。

▼1987年(昭和62年)4月1日:JR東日本の駅となる。

▼2001年(平成13年)11月18日:ICカードSuica供用開始。

▼2006年(平成18年)2月2日:北改札口、笠間口供用開始。



駅好き兄さんのブログ【東日本館】-JR東日本・大船駅

↑東口駅舎

建物に囲まれた橋上駅舎です。


駅好き兄さんのブログ【東日本館】-JR東日本・大船駅

↑東口駅前

飲食店が盛りだくさんです!


駅好き兄さんのブログ【東日本館】-JR東日本・大船駅

↑南改札口

南改札口と北改札口があります。


駅好き兄さんのブログ【東日本館】-JR東日本・大船駅
↑南改札口の発車標

超巨大サイズですwww


駅好き兄さんのブログ【東日本館】-JR東日本・大船駅

↑ホーム 横浜・品川・東京・上野・大宮方面

3路線が集結する主要駅のため、ホームは5面10線と超多いです。


駅好き兄さんのブログ【東日本館】-JR東日本・大船駅
↑ホーム 平塚・国府津・小田原・熱海・伊東方面
とくにネタが無くて困ります!!

⇒大船駅設備情報

凡例:・・・ございます ×・・・ございません -・・・段差がないため不必要です

昇降設備

[エスカレーター]あり

[エレベーター]あり

[車椅子通行ルート]あり


出札改札設備

[出札窓口]あり

[自動券売機]あり

[自動改札機]あり

[自動精算機]あり

[乗車駅証明書発行機]×なし


その他旅客用設備

[発車標]あり

[発車標以外の電光掲示板等]あり

[ホームドア・可動式ホーム柵等]×なし

[点字ブロック]あり

[駅のお店]あり

[化粧室]あり


[駅のスタンプ] あり 横浜支社印「大船観音」

[駅の自動放送] あり 常磐型ATOS放送


[日中列車停車本数]

東海道線

普通:毎時5本程度

快速アクティー号:毎時1本程度

通勤快速:日中は運転なし

特急踊り子号:14時台まで毎時1本程度(13時台は運転なし)

特急スーパービュー踊り子号:通過

寝台特急サンライズ瀬戸号:通過

寝台特急サンライズ出雲号:通過


横須賀線

普通:毎時5本程度

快速:毎時2本程度

特別快速:毎時1本程度

特急成田エクスプレス号:毎時1本程度


根岸線

各駅停車:日中は運転なし

快速:毎時6本程度

ホーム 番線 路線名 方面  発車ロディ「曲名」 PC以外でご覧になるとデザインが崩れます

     1番線 東海道線 横浜・東京方面 「Gota del Vient(一滴の風)」

     2番線 東海道線 横浜・東京方面 「Gota del Vient(一滴の風)」

     3番線 東海道線 小田原・熱海方面 「Cielo Estrellado(星空)」

     4番線 東海道線 小田原・熱海方面 「Cielo Estrellado(星空)」

     5番線 横須賀線 横浜・東京から総武快速線方面 「Gota del Vient(一滴の風)」

     6番線 横須賀線 横浜・東京から総武快速線方面 「Gota del Vient(一滴の風)」

     7番線 横須賀線 逗子・久里浜方面 / 横浜・東京から総武快速線方面 「Gota del Vient(一滴の風)」

     8番線 横須賀線 逗子・久里浜方面 「Gota del Vient(一滴の風)」

     9番線 根岸線 磯子・横浜から京浜東北線方面 「Water Crown(水の冠)」

     10番線 根岸線 磯子・横浜から京浜東北線方面 「Water Crown(水の冠)」


名駅舎:☆☆☆☆☆0

雰囲気:☆☆☆☆☆0

秘境度:☆☆☆☆☆0
総合評価:☆☆☆☆☆0