このたび、イースト歯科クリニックでは、ホームページの新設に伴い、ブログも移転しました。

 

https://east-d.jp/category/blog/

 

ブックマークのご変更をお願いすると共に、新しいブログも引き続きご覧ください!

よろしくお願いいたします。

 

こんにちは。

歯科衛生士の泉です!

 

新型コロナで戦々恐々とした毎日を過ごしていますが、当院でも様々な院内対策を講じております。

 

さて、この4月よりイースト歯科に新しく歯科医師1名歯科衛生士2名が仲間入りしました!

ご紹介します。

 

初めまして。この春からイースト歯科クリニックの一員として勤めることになりました、歯科医師の小早川です。

 

実は研修医の時にお世話になっており、懐かしさ以上に身の引き締まる思いでいっぱいです。それでも、クリニックの窓から見える景色は変わりなく、特にこの季節は満開の桜が顔をのぞかせていて、束の間ではありますがほっとした気持ちになります。

 

急激に状況が変化する世の中ではありますが、お口の中で感じるストレスは少しでも減らせるよう、患者様のお気持ちに寄り添った治療を心がけたいと思っておりますので、何卒よろ^しくお願い申し上げます。

新メンバーが加わったイースト歯科をこれからもどうぞよろしくお願い致します。

コロナストレスをためない様にしっかりリフレッシュして乗り切りましょうね。

次回は歯科衛生士2名の紹介です。お楽しみに(^^♪

 

こんにちは!

イースト歯科クリニックの橋本です!

 

晴れた日の日中は、少しずつ春の訪れを感じるようになってきましたね!(^^)!

コロナウイルスの影響で入学式、入社式、歓送迎会など春の恒例行事も今後どうなっていくのか心配ですね・・・

 

毎日ニュースで「感染対策」について聞かない日はありませんが、この度はイースト歯科で行っている感染対策についてご紹介します!

 

当院では、コップ、エプロン、ヘッドカバーなどは使い捨てにしております。捨てられない器具類は、まずは流水下でしっかり洗浄し、その後薬液の入った超音波洗浄機でさらに洗浄

 

乾燥した後に滅菌パックに入れ、オートクレーブという熱と圧力で滅菌を行う機械にかけます。

 

熱を加えられない器具類は、洗浄乾燥後にガス滅菌にかけており、患者さんに「感染させない」「感染を広げない」ように工夫しています!

 

 

歯や仮歯を削る器具(タービン、コントラ、ストレート)も、患者さんごとに滅菌したものを使用しています。

どうぞ安心してご来院ください!

 

また、現在コロナウイルス感染対策として、入り口に手指消毒用のアルコールを設置し、医院の玄関も換気のために開放しています。

スタッフ全員マスクの着用のままお話をさせていただくこともあります。ご了承くださいませ。

 

 

そして私事ではありますが、この度3月いっぱいでイースト歯科を退職することとなりました。

多くの患者さまに出会うことができ、そして優しいスタッフに囲まれて仕事をすることができ、とても幸せでした!!!

本当にお世話になりました!!

今後も「自分がされたい治療、家族にするような優しい治療」を心がけて精進してまいります(*^-^*)!!!!!!!

2月だというのに暖冬過ぎて体の調整が難しいですが皆様いかがお過ごしですか?

コロナウイルスの影響で当院でもマスク・アルコールの確保に追われています。

イースト歯科のアスリート花田ですウインク

 

私はと言いますと年末からの暴飲暴食がたたり、2月末にフルマラソンを控えているのですが身体の調整が全くできずかなり焦っております。

 

どうして冬はチョコレートがおいしいのでしょうか・・・

悩みますね (笑)

 

そんなあなたにも、むし歯が気になる方にもお勧め!

2月は ”バレンタインデー“ ということで、キッズクラブのお子様と、メインテナンスにお越しいただく患者様にリカルデントの100%キシリトール配合のチョコレートをプレゼントしています。

 

キシリトール100%は、スーパーなどではあまり手に入らないのでご存知ない方もおられるかもしれませんが、味は普通のチョコレートで後味は甘さが残らずさっぱりした感じでとても美味しいです。

 

受付にて¥870にて販売しておりますので是非ご賞味下さい音譜

 

こんにちは!受付の島袋です(^^)

もう2月だと言うのに、今年はあまり寒くならず冬らしさを感じられませんね(>_<)

そのせいか、少しでも冷え込むと冬を感じられて嬉しくなります!!

 

ところで、皆様は最後に歯科医院に行かれた日を覚えていますか?

メインテナンスで定期的に通ってる、被せ物が取れた時や痛いときだけ、、、なんて方もいらっしゃると思います。

毎日しっかり歯磨きしているし、行かなくても大丈夫!と考えてる方も多いかもしれませんね。

 

歯科医院でのメインテナンスのメリット

・磨き残しによる汚れや歯石の除去を行える

・歯を長く良い状態に保てる

・痛くなる前にむし歯や歯周病の予防ができる

・口の健康維持で、全身の健康の向上につながる

 

定期メインテナンスを受けているかどうかで、将来的に残存歯がこんなに変わってくるというデータもあります。

年代別の残存歯数のグラフです。

 

 

歯科先進国のスウェーデンと日本を比較してみると80歳で約8本の差があります。

今、歯が8本なくなったらどうなるでしょうか?

食事もしずらいし、人前で喋るのも気になりますよね?

それだけ歯は大切なのです。一生涯自分の歯で生活できるようにぜひ、定期的なメインテナンスを受診ください。

 

イースト歯科クリニックでは予防の考え方を第一に、皆さまの歯を残していくためには?を常に考えております。

少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください(^^)

皆さん、こんにちは😊
歯科医師の岡崎です。冬といえば感染症シーズン!皆さん、体調はいかがですか?我が家は年末年始にインフルエンザによって壊滅状態に…健康の有り難さを改めて実感しました😭
まだまだ油断できない日々が続きますので、皆さんもどうぞお気をつけ下さい✨

さて、今回はお口ぽかんに有効なトレーニングについてお話ししたいと思います。お口ぽかんの弊害についてはこちらでも何度か紹介させていただいていますが、簡単にまとめると

•口呼吸になりやすい
•前歯が出っ歯になりやすい
•虫歯、歯周病になりやすい
•アレルギー疾患を引き起こしやすい


などと言われています。
お口ぽかん=お口を閉じる力が弱い 

ということなので、改善のためにはお口の周りの筋肉をトレーニングしていくことが大切です😃

お家で簡単に実践していただけるトレーニングとして

①あいうべ体操
前回のブログで紹介させていただいた体操です✨1日30セットを目標に行いましょう!



②りっぷるとれーなー
当院で取り入れているお口の周りの筋肉をトレーニングする器具で、ご希望の方に販売しております(税込200円)。
唇の閉鎖力を測る「りっぷるくん」もございますので、お口ぽかんが気になる方はぜひ一度計測してみませんか😄?
定期的に測ることで、お子さんの励みにもなります✨



③お口遊び
風車、シャボン玉、ラッパや笛吹き、口笛、風船、ガムを膨らます などのお口を使った遊びを日常の中に取り入れていく方法です!お子さんが小さいうちは遊び感覚の中でトレーニングしていけるのでおすすめの方法です。昔はよく見られた遊びですが、最近では見かけることも少なくなってきて口笛が吹けないお子さんや風船、ガムが膨らませないお子さんも増えてきています。
イースト歯科ではキッズクラブ入会中のお子さんに、来院時おもちゃをお渡ししています。その中に風船やシャボン玉をご用意していますので、ぜひ選んで一緒に遊んでいただけたらと思います😊🎈

お口ぽかんの改善には時間がかかりますが、だからこそ日常にトレーニングを上手く取り入れて楽しく続けていただけたらと思います✨

こんにちは!!

歯科衛生士の小野です😊

一気に寒くなり本格的な冬が到来してきましたね❄️皆さん風邪などは引いてないですか?

インフルエンザも流行してくる時期なのでより一層気をつけたいですね!!

 

さて、今回はインフルエンザ予防にも役立つ、

『あいうべ体操』についてお話しします!

あいうべ体操とは、口呼吸を鼻呼吸に変えていく体操です!

口呼吸を鼻呼吸に変えることで様々な効果があります!

 

①アレルギー性疾患

②膠原病

③うつ病

④腸疾患

⑤歯科口腔

 

など、このような方にオススメです!!

 

あいうべ体操のやり方は、

 

(1)「あー」と口を大きく開く

(2)「いー」と口を大きく横に広げる

(3)「うー」と口を強く前に突き出す

(4)「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす

 

(1)~(4)を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続けます。

 

 

口を大きくゆっくりできるだけ大げさにするのがポイントです✨

 

あいうべ体操にはたくさん良いことがあるので、ぜひこれを機会にご家庭であいうべ体操やってみてください!!

11月から研修医としてお世話になっている上野結衣です。

出身は西条なので、広島に帰ってくることができてとてもうれしいです。

私は食べることが大好きです。お好み焼きやラーメン、牡蠣など広島にはおいしいものがいっぱいです。みなさんが美味しくご飯を食べられるようにサポートできたらと思います。よろしくお願い致します。

 

 

上野結衣

 

 

11月から歯科助手として働かせていただいています。以前は保育士をしておりました。全く違う職種ですが、資格を活かして保護者の方にも安心していただけるようサポートをして参りたいと思います。よろしくお願い致します。

 

 

荒谷仁美

みなさん、こんにちは😃

歯科医師の岡崎です。

朝夜が急に寒くなり、ようやく秋らしい気候になってきましたね。紅葉🍁が大好きな私にとって、これからお散歩が楽しみなシーズンです🎵

 

さて、秋といえば「秋の学校健診」で引っかかったとお手紙をいただいて来院られるお子さんたちが多いのですが、その中で引っかかる項目の一つとしてあげられるのが歯垢、歯石の付着、歯肉炎です。

 

歯磨きは毎日しているはずなのにどうしたらいいのかしら…と悩まれる保護者の方もいらっしゃると思いますが、オススメは歯の染め出し液です🦷

 

一見綺麗なように見えるお口の中も染め出してみると真っ赤😳💦ということがよくあります!

少し手間に思われるかもしれませんが、染め出すことで

 

①お子さんでも磨き残しの部分が分かるので、歯磨きのモチベーションがアップ

②保護者の方が仕上げ磨きをする場合にも分かりやすい

③家族みんなで染め出すと歯磨きタイムが盛り上がる

 

と良いことづくしです✨

 

我が家の長男も歯磨きをすんなりさせてくれない時期もありましたが、そんな時にこれを使うことで「お口の中にはばい菌がこんなにいる!!」と分かったようです。今では「赤い(染め出し)のしよう〜😆」と歯磨き大好きになりました👏歯磨きを嫌がるお子さんにもぜひ試していただきたいです😊✨

 

当院では以下の2種類の染め出し液をご用意しております🦷

 

①PROSPEC 歯垢染色液

その名の通り、磨き残した歯垢が赤く染め出されます!

使い方も、液を付けた綿棒で歯の表面をこすってうがいをするだけ ととても簡単👏

無害な食品用着色料を使用しているので、小さいお子さんでも安心して使用していただけます。

 

②歯磨き上手PRO(歯科医院専用)

歯垢チェックと歯磨きが同時にできる液体タイプの歯磨剤です!歯科医院専用のこの染め出し液には、キシリトール、グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症作用)が配合されています。こちらも食品用着色料が使用されています。

 

どちらの商品も、自分でクチュクチュして吐き出すことができるようになったら使えますが、大体3歳くらいを目安にしていただければと思います。

注意点として舌や唇が赤く染まり、色が落ちるまで少し時間がかかるので、就寝前のご使用をお薦めします😃

 

秋の夜長の家族団欒タイムに、取り入れてみていただいてはいかがでしょうか😊?気になる方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください🎵

すっかり秋の空になりましたね。

「〇〇の秋」とくれば、「食欲の秋」と即答してしまう、食べることが大好きな歯科衛生士の久原です😆

 

突然ですが、皆さんに質問です。

味覚を感じる機関はどこにあるのかご存知ですか?

答はそう、、

舌です。

 

味覚は、舌の表面にある味蕾という細胞が、味の刺激を受けることにより、味刺激が脳へ伝導されて感じるものです。

 

 

味蕾細胞は、1週間くらいで新しい細胞に変わっていくそうです。そしてこの新陳代謝は、食事や会話をすることによって、口の中で自然と行われているサイクルなのだそうです。驚いた!!!

 

味覚を得て、それをおいしいとか、まずいとかは、記憶や過去の経験などと照らし合わせて瞬時に判断されます。凄いですね!

また、同じ食材であっても温度、香り、見栄え、味付けが違えば、おいしくもまずくもなりますね。確かにとても重要な要素です!

さらに同じ食べ物であっても、満腹と空腹、食事の相手が上司か家族かでも異なりますよね。はい、大いに同意ですね!

 

日本大学歯学部摂食機能療法学 

教授 植田耕一郎先生は

 

食事とは、単に口から栄養と水分が補給されれば良いというものではありません。食事の基本は「楽しいこと」だと思います。楽しみを得るために、味わいがあります。 

いずれにせよ食事が「おいしかった」「楽しかった」と感じられるための共通の条件は、「健康な口の機能」であることは間違いありません。

とおっしゃりました。

 

ちなみに口の機能には

①食べる

②話す

③呼吸する

④表情表出

の4つがあります。

どれも、日々自然に行えていることが健康的と言えるのですね!

 

イースト歯科クリニックでは、

皆さんの「健康な口の機能」を守るお手伝いをさせていただいております。

 

まずは…

皆さんの日々の食事がおいしくて、楽しい時間となりますように!!!

食欲の秋を楽しみましょう!