お天気が続いているので今日は少し運動に・・・(;^ω^)。

 

最近は滅多に乗らなくなっていたELAN・1号機です。

高尾~糸魚川300km超えとか、乗鞍や栂池のヒルクラムレースに何度も使ってた1984年製の物です。

 

古利根川を下ったら向かい結構な風が(;^ω^)。

 

それでなくても今の爺には前傾が辛いのに、当時は良くこんな態勢で300km超えを走ってていたんだなぁ・・・(;^ω^)

フーテットレバーなんて握って走れず、補助ブレーキレバー部分以外切って取っちゃってもいい位(-_-;)。

 

確かに走りは軽い・・・ですがギア比も軽い(;^ω^)。

20kmも走ってきたらもう満腹です(-_-;)。

 

家に戻って来てまごたちにと買って置いた

クレヨンしんちゃんのお尻『プリプリプリン』は次男から

『孫たちは喜ばないから要らない』と言われちゃったので、爺婆が食べる事に(;^ω^)。

 

昼食後は

1階掃きだしに付けて有る縁台の塗装が痛んで来たので、表面をサンダーで削って再塗装です。

 

カミさんからは表面の板を新しくして・・・と言われたのですが、今はホームセンターの部材が無茶苦茶に高騰しているので再塗装で我慢して貰います。

 

後日もう一度上塗りしないとダメかな?。