毎日風が強くて外遊びが出来ないので相変わらずラジコンの電池を弄って居ます。

 

しかしが、ヤッパリ古い・・・廃棄物の中に入れて有った充電池を拾って来ても充電した瞬間に電圧は出たって、使えば直ぐに・・・使わなくても放置して置いただけでドンドン容量は減っちゃうことが良く分かりました(;^ω^)。

 

充電後は良くたって・・・ダメ(-_-;)。

 

仕方が無いので買い物に出た序に、思い切って単四×5本、単三×6本追加で買って来ました・・・当然100均製です。

 

取りあえず1/10スケール用の物を5本組で作りました。

 

 

買って来たままで充電して居なくても、十分速いスピードでサーボを動かして呉れます(^^)/。

 

一緒に買って来た単三用は別のサーパントのベクターと言う古いけど1/8の純レーシング系のレーシングカー用に準備して置こうかと。それってサーボが今弄って居るフタバ製では無くてサンワ製なのでコネクタ等々が違うので共用が出来ないんですよネェ(-_-;)。

 

 

で、中古充電池はどうせダメだろうと思ったのですが、孫たちが来た時遊ぶトイラジコンも電池が完全に死んでいたのでそのコネクタを付け替えてみたら・・・

 

 

超トロイ走りですが、このジープは新品時からこの程度のスピードしか出ませんでしたから(;^ω^)。

モーターが殆んどマブチモーターの一番小さい小学生の小作用同等の物ですからネェ。