安物の厚い革を買って来て、100均でバッグとして売られて居た帆布でフロントバッグを作ろうとして居ました。

 

革は厚さは3mm程度有るのでミシンではとても縫えそうもなく、革細工用に縫うための下穴開ける道具として『菱目』と言う専用の物を買いたいけどどれが良いか解らないし、高いから・・・と自作で色々とやって居ました(;^ω^)。

 

最初はお店で見た太い形で始めましたが全くダメで、改めてネット上で見た細い形に削り込んで、下に木材はダメだろうとスクーター用の厚手のチューブを敷いたら、厚すぎるし柔らか過ぎたらしく革がめり込んで裏で裂けて仕舞いました。

 

だったらめり込まない様に下に菱目の先だけが入る穴を開けた鉄板で・・・と作ってみましたが、

 

 

下穴が剣先よりでかいと結局四角い穴の形にめり込んで全然だめでした(-_-;)。

 

次は、カッター用の硬いゴム製のシートを敷いて、それに穴が開くほどにやって見ましたが、穴は良くても兎に角一度刺したら革から菱目抜くのに大変な手間が掛かってこんな事やってられない(-_-;)。

 

もうこれ以上菱目で下穴を開けて革を縫うなんて完全に嫌になって来ました(-_-;)。

 

折角キャリアに固定する金具を作って、バッグの底に付ける大きなベース用の革に縫い付けるところまではやりましたが、もうフロントバッグ作るのも嫌になっちゃったので辞めようと思いましたが・・・

 

しかし、ホントにこの革の厚さだとミシンで縫えないの?。

縫えなくて元々なのでやって見たら・・・

 

なんなのよ~、『ククグッ』っとモーターのトルクが足りない分リトライはしますがシッカリ縫って居ますよ(;^ω^)。

 

今迄何をやって居たんでしょ(-_-;)。

 

最初から縫ってみて、それでだめだったら改めて先に進めば良かったんじゃんか(;^ω^)。アホラシ~