今日も激暑だというので午前中から美園のイオンへ鈴虫に行ってました(^^ゞ。

 

戻って来て、昨日LPレコードを洗うときに何か良い台が欲しいなと思って居た事を思い出し、早速有り合わせの材料で無理やりの台を作ってみました。

 

丁度良い大きさ/重さアルミのプーリーが有ったので、以前作った治具の樹脂製部分を削り込んで合体/接着させ・・・。

 

これでLPを挟んだ状態でも気兼ねなくそこらに置けます。

でも裏返しでは置けませんけど(;^ω^)。

 

軽くても一応アルミですから安定して居ます。

 

しかし、乾燥させるときにELAC等のフルオートプレーヤーは・・・

 

自動で動くアームの位置の関係で使えなくなり(;一_一)、

 

 

マニュアルのプレーヤーで無ければ回転させての乾燥は出来なくなりました(;^ω^)。計算ミス(-_-;)。