成長企業ですがやはりマーケィングが鍵の気がします。
ビジネスに興味をもって商売はどうすれば良いのか中学生のころ考えました。
経営学やら経営コンサルタントなどの文字にやたら興味ありました。
大学時代に教材を取り寄せてみたらやたらマネジメントの本が送られてきました。
財務管理、別に会計士希望でないし。
資材管理、これ望んでないし。
生産管理、これも違うんです。
販売管理? マーケィング!! その時思いました。これか!!!
物が足りないときは生産者志向でも良いが、物が多くなれば消費者志向が大切・・・。
これだ。
販売や広告資料を分析すると何が残るでしょうか。
そうなんです、ニーズが浮かび上がってくるのです。
ターゲットが明確になるのです。
これが必要なんです。
より多くの広告資料が必要です、より多くの分析項目と緻密さが必要です。
これを可能とした組織が必要なんです。
だからなんですね、タウンチラシ・ビジネスが必要なのは。