ネットにおいては、個人はメール、事業所はHPが顔なんだろうね。
その顔を広めるために、ブログやらtwitterやらFacebookやらがあるのでしょう。
そして、それぞれに特徴があり目的によって使い分けしているように思います。
ここに、タウンチラシ・ビジネスも仲間に入りたいよね。
地域の事業所が企画ごとに参加して、
それぞれのアイデアから新ビジネス・チャンスを掴むために、
人、物、金ばかりか特許まで共有できる日本で唯一のシステム。
スローガンは地域NO1が良いね!
参加するでなく、参加しようぜ!がいいです。
なぜなら、主役はあなた自身なんです!
先日、大学生からタウンチラシ・ビジネスは一言で表すと何でしょうと聞かれたのです。
どうやら、その質問がまだ頭に残っていたようです。