タウンチラシ・ビジネスですが、
例えば月額2000円程度で1企画に参加している方が全国に300人いたとします。
そして、そのうちの一人がビジネスアイデアを思いつき、
300人のメンバーに意見を求めます。
その結果、仮に50人の賛成者がでたとします。
実行するには当然、資金が必要になります。
そこで、上場しているタウンチラシ・ビジネスに資金要請するのです。
OKとなれば資金援助が受けられます。
実行する場合は新企画が増えることになります。
その企画は発案者や推進者が中心になり運営していきます。
このようなシステムをつくってみたいです。
低額でビジネスに参加ができて、
良いアイデアを企画すれば、
タウンチラシ・ビジネスから資金の援助がうけられる。
仲間づくりはタウンチラシ・ビジネスの組織を利用でき、
参加仲間は各地域でのネットでの宣伝に協力する。
この活動が各地でバンバン発生していけば面白いですね。
同じようなシステムを大手企業が社内でやっているケースはあります。
ですが、
小規模の事業者が企画ごとに、人、物、金、情報を共有できるシステムは、
ないような気がします。
企画ごとですので、本業の看板イメージに悪影響は出ません。
タウンチラシooooを使えば良いでしょう。
起業を考える方はいるように思います。
でも、つまづきはいつも、金であったり、看板がなかったり、仲間がいなかったり、
タウンチラシ・ビジネスここに注目しています。
簡単に賛同者50人集まったら実現出来そうな気がします。