只今、タウンチラシに塾名の記入とリンクの作業をスタートしています。
特にどこからということもなく、気付いたら「ぺた」してくれた方からスタートしていました。
このブログも2年ほど書いているので、たまに気を使っていただき「ペた」頂きます。
考えてみれば、好き勝手な使い方していたことに気付きます。
通常でしたら読者を増やすことを考えてブログを書くようです。
イーズリの場合は塾の研究やら、ブログの研究やら、商材の研究やらで利用していました。
読者登録やアメンバーも本来の使い方から違っていたようです。
例えば、自分の読者数を増やすことにはあまり意識がなく、繋がりを付ける意識が強かったのです。
繋がりは自分から申請すればOKなのですね。
考えてみれば、
本来の使い方をしていただいた方には大変失礼なことしていたのかもしれないです。
何か、そんな気がしてきました。
困ったO型です。