2、タウンチラシは消費者が必要とするだろうか | イーズリのタウンチラシ

イーズリのタウンチラシ

「塾サテ」の紹介ブログです。
「塾サテ」は申込みが無料だし、受講生も紹介してくれるし、しかも嬉しいエリア制なのだ。

 米国のネット新聞がブロガーの働きにより普及しているようです。

新聞では利用者の声が伝わりにくいけどネットは伝わり易いということでしょうか。

これもやはり利用者の声が大切ということでしょう。


 折込チラシの業種別一覧表も地域の方が必要としていると考えています。

チラシ広告も新聞各紙やポスティングにより配布されます。

地域の方の入力が必要となります。

誰しも何かを買いたくなった時にチラシを探します。

もちろんネットで済めばネットを利用するでしょう。

タウンチラシはネットですから。

ネットでの業種別一覧表はやはり必要ということでしょう。


 もっと分かり易いのは事業所がチラシを発行するのに必要としています。

他県からチラシを入れる場合に特に必要になります。

普及させねば!

タウンチラシを!