塾の先生のブログから英語学習の傾向探っていますが、
会話が中心となっているのは明らかなようです。
弊社「英文法ノート」の場合も、確かに教材ではないのですがやはり方向性は気になります。
そこでちょっと最近気になっているのは、会話の出来る実務で進めていくと、
やはり英文の手紙やら日記のニーズが出てくる気がします。
現在の辞書活用編としてすすめている英文法ノートの利用方法の場合、
このあたりを狙ってみようかと。
とくに商業や工業高校の生徒が社会人にすすむとき、あるいは社会人になってからでも良いと思います。
塾で企画して欲しいカリキュラムではないかと思います。
私の知っている自動車関連部品工場の社員が、研修をかねて海外に行くケース結構多いですので。
英検以外の実務に役立つニーズもでてきて欲しいです。