社会に出てからの目標が定まっていることはやはり素晴らしいと思います。
塾の選択も進学校の選択もスムーズな気がします。
卓球の愛ちゃんの人生をテレビでみました。
ずっと悩んでたことは「何故、普通でないのか」でした。
高校のときにやっと自覚したそうです。
自分には卓球が全てなんだと。
高学歴社会で失ったものもあります。
社会にでての目標意識です。
目標の定まらない生徒に、将来の目標を意識してもらえるような塾のイメージしています。
これが「塾サテ」の目標です。
具体的な目標でなくてもいいのです。
社会に出てからの目標を意識していただければ。
これからの塾、ここにニーズがあるきがします。
「塾サテ」は目標の定まっていない生徒が選択してくれる塾をイメージしています。