取り急ぎ暑すぎるのでこの記事書きます!
私は10年以上前ですが社会人になってから熱中症になり救急車で運ばれた経験があります。
その経験から熱中症対策アドバイスです。
一般人がおこがましいですが‥
もしよかったら見ていってください
①水分補給はこまめに。麦茶も良いけどスポーツドリンクがおすすめ。
私が熱中症になった時、出かける前にコップ(というか居酒屋勤めだったんでビール中ジョッキ)並々一杯麦茶を飲んだんです。でも熱中症になりました。
水分補給は【出かける前にたくさん飲む】ではなく、飲み物を持ち歩いて【こまめに飲む】ことが良いです。
麦茶や緑茶にミネラルが含まれているので良さそうですが、スポーツドリンクは塩分、糖分ともに入っていて吸収も早いのでスポーツドリンクの方がおすすめだそうです。
この時期は夏バテでご飯が食べられずに気付かないうちに低血糖になる人も多いそう。
スポーツドリンクなら、熱中症も低血糖も予防できるのでオススメとのことです
万が一に備えて経口補水液も買っておきましょう。
②塩飴やタブレットを持ち運ぶ
パクっと気軽に食べられる飴やタブレットはおすすめ。
少し具合悪いかも?と思ったときにはもう遅い可能性があるので、暑い中外出する際は定期的に飴やタブレットで塩分や糖分を補給しましょう
③お酒は控えめに
暑い日はね〜ついつい飲みたくなるんですよね。
私が熱中症になった時は、毎日めっちゃお酒ばっかり飲んでご飯あんまり食べてなかったんですよ。若かりし頃の私、おバカっ!笑
今の私は暑い日は飲みたい気持ちを抑えて控えめにしてますよ
アルコールは脱水症状を引き起こしますからね。
④カフェインも控えめに。
お酒ばかり飲んでいた私ですが、コーヒーも好きなんですよー。しかもブラック派なので糖分も摂取してなかった
カフェインも利尿作用があるので暑い中外出する日は控えめに。
お茶も緑茶より麦茶!ですね
⑤しっかり食べよう!
夏バテで食欲無くなってきますが、食べられそうなものしっかり食べましょう。
カリウム、ビタミン、クエン酸が良いので
海藻、バナナ、梅干しなど。
夏野菜は身体を冷やしてくれますよ。
とにかく飲み物や飴を持って出かけましょう!
熱中症になるとあっという間に具合が悪くなって買うという行為が困難になります。
子どものプールや水遊びでの熱中症も注意!
水中でも汗をかく
喉が渇いたことに気づきにくい
直射日光を浴びがち
水遊びも、こまめに日陰で水分補給やおやつを食べたりと休憩しながらやりましょう!
万が一具合が悪くなったら経口補水液を飲んでください。
でも私が熱中症になった時は飲み物が飲めませんでした。痙攣して力が入らず蓋を開けることもできませんでした。
ぐったりした人がいる場合はすぐに涼しいところに移動して救急車を呼びましょう。服のボタンやチャックなど緩めて氷や冷水で身体を冷やしてください。吐き気もするのでビニール袋もあるといいかも。
私は救急車で運ばれて点滴をしてもらったらすぐ回復しました!
もうそうならないように何年も気をつけてます。
みなさんもお気をつけてくださいね。
健康に楽しい夏を過ごしましょう。
イーズが今夏予定しているイベントは室内ですのでぜひ。
《夏系記事》
トーマスランド! で、まさかの水遊び! 夏は着替えとタオル持参がおすすめ
~イベント出店情報~
8月2日(水)
cocomaru studio
昭島市昭和町2-2-16 サンロードビル304
【TinyTeethワークショップ✕撮影会】
10:00~11:30
ハンドメイド出張販売♪
ハンドメイド販売のみのお客様もご予約をお願い致します。
ご希望のお時間をラインにてご連絡ください!
8月5日(土)
東青梅「餃子と瓶」にて
第2回ふぅマルシェ、キッズ夏祭り開催決定!
リラクゼーション、ワークショップ、ハンドメイドスーパーボールすくい、くじ引きなど企画してます
9月2日(土)
羽村のんびりカフェ中車水車小屋にて
久しぶりに見守り保育付きイベント予定!
西多摩ママの出張産前産後ケアは
第3子出産のため産休中です。
復帰の際は改めたお知らせいたします。
子育てママのための出張リラのクゼーション 産後のボディケアはこんな流れ♪
西多摩近郊の産後ママへ 赤ちゃんと添い寝しながらOK 出張産後エステ
委託販売中のイーズハンドメイド
イーズのハンドメイドチームご紹介♡ 西多摩で頑張るママ作家さんを応援しています