乳がん検診の再検査で訪れたクリニックで、乳がんかもしれない…と思ったときが、多分告知されたときよりも1番動揺してたと思う。


実際、告知されたときは「あ〜やっぱり」と落ち着いてたもんな。


紹介状ができるまで、待合で待ってる間にまず、夫と娘にLINEをした。

「乳がんかもしれない」


ふたりとも仕事中は当たり前だけど既読にはならない。


その後、続けて職場の同僚達にLINE

みんな揃って「大丈夫だよ」「再検査でも何でもなかったよ」と自分たちや友人たちの話をしてくれる。


何を言われても、先生の雰囲気からして「私ガンだな」と感じるものがあったからか、そんな言葉では落ち着かない。


高校時代からの親友2人にも、妹にもLINE

みんな仕事中。ひとりは海外に今はいる。


そうしてるうちに、なんか少し平静になってきたような



あー私人に話すことで気持ちが落ち着くのかも


そう思ったニヤリ

その日から、日記みたいに気持ちをメモにし、色んな方のブログを読み、とにかく色々検索し続けて、不安だけど知ることで落ち着いていけたかな。


夫と親友たち以外は、みんな医療従事者だから普通に話せたけど、両親には話せなかった。


どんどん伝えるタイミング失ってた。


両親には気軽に話せない

心配させるだけだし…