二至二分の虫下し | EartHeartH

二至二分の虫下し



虫下はしてますか?
実は現代人の多くの体内には虫が沸いてるんですよ。
この頃は特に海外でパラサイトクレンジングが言われてるけど、そういうことです。

生のカボチャの種をミルにかけて一晩水に潤かして朝に飲んで、種はハチミツと食べる。

ひまわりの種も良くて、ただ、種は生の方が有効成分の働きが高くてお勧め。
それこそ八百屋のカボチャの種を取っておいても良いんです。

捕食から身を守る発芽毒のアルカロイドで虫が麻痺するんです。
これを3日続けて、4日目からは加えて夕方にひまし油を飲んで下します。

これを春夏秋冬、季節毎の二至二分か、せめて春分と秋分や夏至と冬至に5日程するだけで、虫下しになります。

というわけで、次のお勧めの機会は秋分ですね。
未体験の人や、普段からオーガニックや無農薬作物や生魚も食べてる人達にはお勧めです。
それと甘い物が多いのも。
化学汚染も少なくエネルギーの髙い食べ物には、色々と寄ってきます(笑)

これはいわゆる疳の虫と云われる伝統的な子供に寄生するちょっと変わった半霊虫にも良いです。
現代でいうとADHDみたいな分類?
子供から大人まで、どうも落ち着きなくソワソワしちゃうとかも、もしや?w

因みに、朝に肛門が痒くなるような場合は居るかもしれないです。
いる場合は放っておくと、大腸や肛門にも良くないし、意識的にも作用が無いとも言いきれませんね。

因みに、家猫から稀に寄生すると言われるトキソプラズマは、脳の扁桃体に寄生し、精神的に不安や恐れを抱えやすい傾向に繋がるし、科学者の研究では、ある意味コントロールされるとまで言われています。

それと虫下しにはクローブや八角のお茶も良いし、蓬のお茶もなかなか。
クローブはアロマをデフューザーで焚くのも良いですよ。

日本伝統の虫下しに海人草もあります。
これは漢方の調剤薬局でも入手できるそうで、いずれ試してみたいです。

自分由来以外の意識生命体は、身体ん中であんまり飼いたくないですね(笑)

虫下しはスッキリしますよww

#虫下し #かぼちゃの種 #ひまわりの種 #春夏秋冬 #parasitecleanse


 

🌾 EartHeartH 代表 武田浩貴

https://profile.ameba.jp/ameba/earthanks/

古代の暦師、陰陽道、麻績連の血統に産まれる。幼少期から神秘的な体験を重ね、1991年の日本と英国滞在時の1993年にウォークインを体験。内なる神を最たる師に、チャネリング、リーディング、個人や企業コンサル、エナジー&ボディーワーク、オリジナル ヒプノセラピー、松果体活性などの自己調律道場(セルフチューニング)やセラピスト育成講座なども開催。

『⌘ 各種個人セッションと育成講座等の詳細のご案内 ⌘ 2023年度4月改訂版』

https://ameblo.jp/earthanks/entry-12461130845.html


instagram https://www.instagram.com/lovearthanks/

Crystal shop https://www.instagram.com/earthearth_crystals/

90年代から地球情勢を観察し続ける地球保守。

@earthanks Twitter 

 

🌕Moon Wave Project 創立メンバー

http://moon-wave-project.com/

https://www.facebook.com/moon.wave.project/

https://note.mu/lovearthanks369 

暦と観測天文学の探求歴20年。月の朔望と遠近ウェーヴも視覚化した史上初の月の遠近カレンダーの月の朔望と遠近の弥栄の法則の伝道者。

これまで、ユニヴァーサルバランス社主催特別講座のゲスト講師出演多数、自然派美容院pocapocaa主催Tsuki Academy主催特別講座や、自然治癒力学校主催イベントなど、自主開催含め、日本各地で講師出演。

月と太陽と星々と心身、生化学、植物や地殻活動などを含む自然界、社会現象との関連性などにも精通。

立春立冬レイライン上に某世田谷区に暮らす。