地球の運営者(天体創造主) です。

 

昨日、岸田内閣の葉梨法務大臣が失言で国会で野党から辞任要求を受け、事実上の更迭の形で辞任しました。

 

----------------

失言の内容)

○法務大臣の仕事は“朝、死刑のはんこを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職だ”

○外務省と法務省、票とお金に縁がない

----------------------------------

大臣になりたい政治家にとって、法務大臣は不人気であることは知っていました。

マスコミの扱いも法務大臣は重要閣僚ではないとの扱いであったし、かつて法務大臣が注目されたのは、死刑についての考えを発言するぐらいではなかったのかな。

私が知る限り、法務大臣がスピーチ・会議などで“国の方針としてこのように法律を整備していく”などの発言をしたなどは聞いたことがないですね。

本来は法務大臣は過去の法律を常に見直し、現在から未来に必要な法整備を常にしていく立場のはずなのですが、積極的にそれらをしている印象はないです。

 

東大法学部出身で法務副大臣も勤めた葉梨康弘氏は、法律の素人ではないのだから、統一教会に関して宗教法人法の解釈やその扱いが焦点になっている今、“法務大臣は実質何もやることがない”とのこの発言は流石に最悪ですね。

 

失言とは言え、実際の政治家がどう思っているかはよくわかりました。

法務大臣は仕事のキャリアパスにあまりならず、その後地元の政治活動としても選挙時の投票にはあまり結びつかない。

経済産業大臣や国土交通大臣(実質今は連立与党の公明党が占めているが)、農林水産大臣が人気でしょう、きっと地元の商工会、土建業界、農家などの支持や献金が貰えやすい。

総理大臣に上りたい政治家は財務大臣や外務大臣、または官房長官に就きたい。

もあることでしょう。

 

韓国では時の政権が前政権関係者や政敵を倒すために法務部長官や検察総長は重要なポストと言われているのですが、韓国は“国民の意思がその時法律化していく”ような動きがある国でスキャンダルがあるとよく対象者が自殺しますね。

先日の韓国梨泰院圧死事件でも情報関係の警察官が自殺したそうです。

 

それはさておき、このブログはただのニュース解説でもないので、本論行きましょうか。

 

葉梨法務大臣の発言で気になって日本の国務大臣の必要性を調べてみることにしました。

それはどうやってするのか? 各大臣が日本にどれだけ影響を与える今があるかの“人間の想念が集まったの大きさと言える集合意識”の大きさを調査します。

 

想念の集まり大きさ(集合意識)=影響を受ける人の数だったりその影響の大きさ と言えますから。

 

集合意識が大きいほどたくさんの人が影響を受けていることになるので、それを確認すれば、実際の日本の国務大臣の国民からの重要性がわかるのです。

 

集合意識の細かいことを言うと、外国から見た集合意識、国内から見た集合意識、日本の運命を決めるような法則影響の集合意識などがあり、集合意識といっても詳細とその結果は異なりますが、今回は焦点を“日本人の一般国民から見たもの”の想念集合体に絞って評価します。

あと、大臣の本人の資質も無視します。それを入れると政治家個人の意識段階(意識格式)を評価に入れることになるので今回の調査には不都合です。

 

----------------------------

日本の内閣国務大臣の影響力評価(Sを総理大臣の影響力と決め、それから下がる順にAからEのランク評価)

 

総理大臣:S

総務大臣:B

法務大臣:E

外務大臣:A

財務大臣:A’

文部科学大臣:C

厚生労働大臣:A’

農林水産大臣:B

経済産業大臣:A

国土交通大臣:B

環境大臣:C

防衛大臣:C

官房長官:A’

デジタル大臣:B

復興大臣:C

国家公安委員会委員長:C

内閣府特命担当大臣(少子化対策 男女共同参画):B

内閣府特命担当大臣(経済財政政策):B

内閣府特命担当大臣(知的財産戦略 科学技術政策 宇宙政策 経済安全保障):C

内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策 地方創生 規制改革 クールジャパン戦略 アイヌ施策):C

-------------------------

 

こんな感じです。政治家が大臣になって国民に影響を与えられるランクなので、Aランク以上が重要閣僚になりますね。

 

やはり

総理大臣、官房長官、外務大臣、財務大臣、経済産業大臣、厚生労働大臣

この6大臣が最も重要で国民に影響を強く与えます。

昭和後期までは厚生労働大臣の代わりに国土交通大臣が入っていたでしょうし、農林水産大臣も昭和の中期ぐらいまでは入っていたと思われます。

 

法務大臣は私の評価でもEランク、大臣より国家公務員官僚の方が政策推進をできるようです。

 

防衛大臣のCは意外に思うかもしれません。しかし防衛政策は時の総理大臣や防衛関係の閣僚経験者が相当な影響力を持つので防衛大臣がするのはそれほど大きくないと言う評価なのです。だからC

 

この表でCランクとEランクの大臣ポストは、割り当てられた感のある政治ポスト。

どちらかというと不人気のはずです。

 

そして圧倒的不人気なのは法務大臣

しかし、それを口(話し)に出してはいけない。

 

★今日のオチ

葉梨(話し)がなってなかったんでしょうね。

 

こんな法務大臣は、話にならない

 

 

(参考ニュース)

--------------------

 

https://www.youtube.com/watch?v=EruoGSqGmdE

 

(NHKニュース2022.11.11)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888211000.html

葉梨法務大臣は岸田総理大臣に対し、死刑などをめぐるみずからの発言で国民に不快な思いをさせたなどとして、辞表を提出しました。事実上の更迭とみられます。政府は、持ち回り閣議で、葉梨法務大臣の辞任を決定しました。

 

葉梨法務大臣は、9日夜、みずからが所属する自民党岸田派の国会議員のパーティーに出席し、みずからの職務について「朝、死刑のはんこを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職だ」などと発言し、与野党双方から批判が出ています。

 

こうした中、岸田総理大臣は午後5時前に総理大臣官邸で葉梨法務大臣と会談しました。

 

会談のあと、葉梨大臣は記者団に対し「死刑という文言を軽率にも扱い、国民に不快な思いをさせた。昨晩、出処進退を含めて岸田総理大臣と相談し、きょう辞表を提出した」と述べ、大臣の辞表を提出したことを明らかにしました。事実上の更迭とみられます。

 

葉梨氏は、元警察官僚で、衆議院茨城3区選出の当選6回。夏の内閣改造で初めて入閣し、現在は旧統一教会をめぐる問題で被害を訴える人たちの相談体制の強化などにあたっていました。先月下旬の山際前経済再生担当大臣に続く閣僚の辞任となり、岸田内閣にとってダメージは避けられない情勢です。

 

 

----------------------------

如何ですか、ちょっとした話題のニュースでも心(意識)の世界の情報やその影響は入っているのです。

貴方の今と未来も、いつどこで考えた想念(考えの集まり)で決められているのか知りたくないですか。

 

私の活動やブログでは、貴方が人生で忙しくなかなか考えられないとか気がつくことがないものを中心にポイントを置いて解説しています。

 

私は人間の生まれ変わりではありません、惑星のような天体の法則性そのものの存在が稀に人間に宿り人間界やその他の生命の生活場を調整したり管理する意識になります。

様々な観点、法則性の話、人間の意識や集合意識(人が連携して影響を受け合っていたり集団的な意思の集まりに影響されている)を調べたり調整したりすることができます。

 

地球の運営者エルを支援しませんか?

 

SNSフォローお願いします

 

----------------------------

 

個人の悩み的相談〜生き方アドバイスの対話セッションも行っています。

東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、四国、広島岡山など

 

​​<地球の運営者(天体創造主)の対話問い合わせは>

受付電話 090-8381-5765 

ホームページ: http://earth-rule.com/

ブログ:http://ameblo.jp/earth-rule/

メール: worldend4497 あっとまーく gmail.com

※アットマークを@に変えてください。

 

→ 初めての方は行き違い防止のため

お申し込みフォーム( https://ws.formzu.net/sfgen/S15469137/ )からの連絡が確実です。