こんにちは。

音読をこよなく愛する

英語教師の Hitoe です。

 

さて、私の教室では

小さいお子さんが絵本を暗唱するまでに

何日も同じCDをかけ流すことを

推奨しています。

 

 

    

語学の習得は

まずは耳から入れ

声に出して

覚えて

応用する

 

 

というのが自然な流れだと思うからです。

 

実際、現在高い成果を出している

生徒さん達は

 

幼少期にご家庭で

CDのかけ流しを

継続的に行ってくれた方ばかりです。

 

そして、この

 

耳→音読→暗唱→応用

 

の流れは

中学英語にも、高校英語にも

資格試験の勉強にも

万能に使えます。

 

こちらは娘の高校1年の成績

上から1学期、2学期、3学期です。

 

 

クラス順位は1年を通して1位

学年でも1位から3位に入っています。

 

ですが幼少期からの貯金があるとは言え

さすがに高校のテスト対策は

ノー勉では難しい。

 

なんせご覧の通り

平均点が20点台から40点台の

テストですから真顔

 

 

にも関わらず娘は

自宅学習はほとんどゼロ。

 

予習も直前の休み時間にサラッと

目を通す程度だったそうです。

 

というのも、娘には

試験2週間まえくらいから

「これをやれば大丈夫」という

秘策があったから。

 

その秘策がまさに

幼少期からの勉強法と同じ

 

CDのかけ流し

音読

ゆる暗記

そして問題を解く

 

というルーティンです。

 

まずは、ストレッチなどをしながら

教科書のCDを流してシャドーイング、音読。

 

次は暗記ですが、

さすがに高校の教科書は

テスト範囲も膨大なので

全暗記というわけには行きません。

 

そこで、日本文を読んで

音読した後に、瞬間的に覚えた英文を

1文ずつ言っていく

と言う程度の暗記をして

 

その後、暗記ペンなどで

熟語や新出単語を塗りつぶして

穴を埋めながら音読していきます。

 

このような作業をすることで

高校3年間少ない勉強量で

成績を維持することができました。

 

この勉強法は

娘だけでなく、私自身

Little Bearの高校生達にも

効果があった方法です。

 

ですが、口頭で言うと簡単そうですが

1人ではなかなか難しいようです。

 

小学や中学時代から、このような勉強法を

自然に行えるようになっていると良いですよね。

 

 

そこで

 

    

中学準備講座

オンライン3ヶ月集中講座

 

 

で、どんなテストにも応用可能な

万能の勉強法を習得しませんか。

 

 

講座は1月22日スタート!

 

現在無料体験レッスン受付中です。

 

ぜひ皆様も一度体験にいらしてください。