一昨日お友達の facebookを見ていたら
ペンキ画家SHOGENさんの

個展に行ったことが書かれていて

 

調べてみたら

なんと翌日20日が最終日!

ギリギリセーフ!!

 

 

 

素敵でした~

行って良かった爆  笑

 

 

私の一番お気に入りの作品はこちら。

 

 


この絵を見て最初に感じたのは
朝一番のピノと私みたい。

愛猫のビノ🐈‍⬛は

私の布団の上で寝るのが日課です。 

毎朝、起きた時に

足元にピノがいるのを確認すると、

なんとも言えない

温かい気持ちが湧いてきて

スリスリしながら
 

「おはよう。今日もありがとう。大好きだよ💕」
と言って1日をスタートします。

ピノはゴロゴロと

喉を鳴らしたり
私の鼻を舐めてくれる時もあれば

構わず眠り続ける時もあります。

起きたい時に起きて
走りたい時に走って
食べたい時に食べます。

 

とっても自然に

今を生きているだけ。

 

ピノは何度修理しても、
壁紙をビリビリ破きます。

 

でも私は

壁紙を破かないように

罰を与えるなんて考えない

 

破かれないような素材を選んだり

ピノが爪を研ぎやすいグッズを

用意したり・・・

 

それでも破かれたら

 

仕方ないな~って

また張り替えるだけ。

 

 

子ども達が小さいときも

こんな感じだった。

 

 

いつの間にか

勉強しないから、とか

掃除しないから、とか

お手伝いしないから、とか

そんなことでジャッジして

 

ただただ、いてくれることに

「ありがとう」

って実感することが少なくなっていた。

 

『人と話すときは

抱きしめるように

話すんだよ』

 

ブンジュ村の村長さんの言葉が

胸に響きます。

 

最後にもう一枚

 

あたたかい境界線

という作品。

 

どんなにいがみ合っている人同士でも

その間には『あたたかい境界線』

があると教えてもらって描いたそうです。

 

ジンとしました。