今朝はいつもの時間に起きて京都です。

京阪に乗りましたが朝早いのに始発の淀屋橋で満席。

京都行きが空いてることはまずありません。


出町柳からバスは普通に乗れました。


バスは途中の銀閣寺でみんな降りて

自分一人でした。


真如堂は安倍晴明が急死した時に不動明王が現れて閻魔大王に直談判して晴明がよみがえった場所です。


縁起絵巻に描かれているので史実なのでしょう。晴明なら不思議はありません。





青もみじがきれいです。






お隣が黒谷金戒光明寺。

新撰組発祥の地で有名です。

山門が立派です。


かわいい手水。


アフロ大仏も有名です。



歩いて聖護院門跡に来ました。

門跡とは皇族が住職を務めていた格式の高い寺院です。


聖護院といえば蕪と八つ橋。

この西尾が八つ橋発祥の場所。


真如堂から歩いても思ったより早く着きました。

ランチの後午後の部に続きます。
















健康のために意識してることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう