いつも拙いブログを読んでくださり

ありがとうございます。



今は胆管がんで亡くなったパパの

闘病生活を振り返りながら

その時々にふと思い出した事
残された家族の日常などを綴っています。
以前書いた内容と被る事もあるかと
思いますがお許しください。


今日は私の事


6月に入りました

そろそろ梅雨の季節です



雨が降ったりやんだり

気温が高かったり低かったり

この時期お天気が安定しなくて

そうすると私の自律神経が耐えきれず

体調不良が現れます



お天気に加えて5月末〜6月は

胆管がんだったパパが終末期をむかえ

そして亡くなった時でもあるので

体が覚えているのかな

それもあって不調になるのかも

しれません



ここしばらく

体調も良くて気持ちも穏やかに

過ごしていたのに

先月末あたりから体調が良かったり

悪かったりを繰り返しています



そして昨日は夜寝る時に

なんだかふわふわしてると思いながら

ベッドに入ると

一気に天井が回り始めました



やばい!

そう思って正面を向いていた顔を

横に向けました

そうするとめまいがとまります



少しして顔をまた正面に…

そうするとまた天井が回り出す

そしてまた顔を横に向ける…



これがいわゆる

「良性発作性頭位めまい症」です

頭の位置によって

めまいが起きたり起きなかったりします



原因は耳の三半規管の耳石のようですが

私の場合耳鼻科で検査してもらっても

異常もなく

たぶんストレスなどの

自律神経系のめまいじゃないかと言われ

診療内科で診てもらって

自律神経の乱れでも同じような

めまいが起こるとの事で継続して

診てもらっています



1番最初にこのめまいを起こした時は

何が起きたのかとにかく天井が回って

立つことが出来ず



何か大変な事が起きてるのかもと

病院へ行って検査を受けましたが

頭のCTも異常なしでした



夜寝る時もめまいが起こるので

枕を重ねて出来るだけ高くして

寝ていました

今もあの頃よりは低いですが

枕を重ねて寝ています



この病気と付き合って

もう8年くらいになるので

対処方法はわかります

でも根本的にこのめまいが

起きないようにする事がわからず

結局のところ自律神経を安定させる事が

めまいを起こさない事だと



そしてこのめまいが始まったら

じっとめまいが治るまで待つしかない

そう自分で納得するしかないです



めまいが起きて病院へ行っても

めまいどめの薬を点滴してもらう

くらいしかないので



一応めまいの薬は常時飲んでいるのですが

それでもこうして自律神経が乱れると

症状が現れます

難しいですよね

自律神経系のめまいってどうしたら

治るんでしょう



漢方も何度か出してもらったけど

どうも体質に合わないのか

胃がムカムカしてしまって

長続きしませんでした



どんなに慣れっこでも

めまいがいつ始まるのかわからないのは

辛いです

さっきまで何でもなかったのに

急にめまいが始まるんです



めまいが起きてる時は辛いし

動悸や吐き気もある

やっとおさまってもふわふわ感は残るし

1番はメンタルがやられます



いつまで付き合わなくちゃ

いけないのか

先が見えないのが悲しい



早く楽になりたいです。。。